logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【集合】「7つの習慣(R)」for ICTプロフェッショナル~イノベーターズマインド~ (UAF24L)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 講習会(集合教育) コースコード UAF24L
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 85,800 円(税込)  78,000円(税別)
期間 2日
コース概要 クラウドやオープン化の進行など、変化の激しいICTの世界において、新しい価値を継続的に生み出していく必要性はますます高まっています。本研修では、そうした期待に応えられるICTプロフェッショナルに必要なイノベーターズ・マインドについて学びます。具体的には、イノベーションの考え方と、世界的に受け入れられている「7つの習慣」の基礎原則であるパラダイム変革や、主体性、Win-Winなど、イノベーション実現の基礎となる主要原則について、プロジェクト開始前の企画フェーズ、計画からテストまでの開発フェーズ、実務で使用する運用フェーズという、ICTプロフェッショナルが遭遇する3つの領域での演習をとおして身につけます。〔PDU:Power Skills 14〕
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.ICTビジネスにおけるイノベーションの意味と重要性を理解する。
2.ICTプロフェッショナルに求められるパラダイム転換について理解する。
3.ICT業務のフェーズを通して「7つの習慣」の考え方を理解する。
4.ICTプロフェッショナルとしての自信と誇り、実行力を高める。
受講対象 ICTに関わる新たな価値創造に貢献する必要のある方。
関連リンク
お客様の声
前提知識 特に必要ありません。
注意事項 本プログラムはフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社(FCJ社)とのパートナーシップ契約に基づき、FCJ社の監修のもと、ヒューマンスキル研修プログラムの一環として提供しております。
本コースの正式名称は『「7つの習慣(R)」for ICTプロフェッショナル ~イノベーターズ・マインド~』です。
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ リーダーシップ-リーダーシップ
関連情報 コース内容の詳細はこちらをご覧ください
PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。
PDU対象コース【講習会】一覧
開催スケジュール
開催地 日程 時間
東京 2023/06/01   2023/08/21   09:30 - 17:30
名古屋 2023/09/19   09:30 - 17:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
    アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
  • 【集合】BABOK V3.0入門 (UAU68L)
    業務分析(ビジネスアナリシス)における知識や実施すべきことを整理したBABOK(Business Analysis Body of Knowledge)について学習します。BABOKの狙いと全体像を把握し、ビジネスアナリシスの位置づけを理解します。また、知識エリアごとの活用ポイントを学ぶことで、超上流工程(シス...
  • 【集合】Microsoft Azure入門 (UCV68L)
    Microsoft Azureの概要や特徴、コンピューティングやデータ管理機能などの主な構成要素、Azureの関連サービスやAzureの代表的な利用シナリオについて学習します。