OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【集合】マニュアル企画・設計の進め方~活用されるマニュアルを効率良く作るコツ~ (UAF28L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UAF28L
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
22,000 円(税込) 20,000円(税別)
期間
1日
コース概要
操作マニュアルや業務手順書を制作・外注することになったが、何から始めたら良いかがわからない、とお困りではありませんか。マニュアル制作の出発点となる企画・設計工程で、目的や対象読者に応じた目次構成や表現(文章、デザイン)をしっかり検討することで、高品質なマニュアルを効率良く制作することができます。本コースでは、教育効果が高く、長く活用されるマニュアルを実現するための企画・設計のコツを習得します。本コースは半日コースです。開始・終了時間については当社Webサイトまたはお客様総合センターまでご確認ください。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.マニュアルの役割、企画・設計の重要性、全体の進め方を理解する
2.マニュアルの目的・対象を整理し、マニュアル制作の方針を明確にできる
3.マニュアルに必要な要素・項目・優先順位を意識して、マニュアルの目次構成を作成できる
4.品質の高いマニュアルを効率的に作成するポイントを理解する
5.作成したマニュアルの品質を向上させるための、レビューのポイントを理解できる
受講対象
業務マニュアル、教育テキスト、操作マニュアルなどの、制作のコーディネートやアウトソーシングをする方。
関連リンク
学習項目
お客様の声
お客様の声
前提知識
特に必要ありません。
注意事項
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、紙教材コース、電子教材コース、ライブコースとでコースコードが異なりますので、お申込み頂く前に「開催スケジュール/会場」にてお申込み頂くコースのコースコードをご確認ください。
春開催スケジュール/会場
秋開催スケジュール/会場
関連コース
関連コースマップ
コミュニケーション-ライティング
関連情報
本コースのe講義動画
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2022/09/01
14:00 - 17:30
大阪
2022/08/26
14:00 - 17:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【集合】触ってわかるArcserve Backup徹底解説[前編] (UUW69L)
Arcserve Backupを初めて使用する方や、ストレージ管理を体系立てて基礎から学習したい方向けのコースです。バックアップ環境を構築する上では、事前に綿密な計画を立てて適切な製品を導入し、正しい環境を構築しておかないと、長期にわたって無駄な手間と時間とコストを浪...
【集合】Python入門 (UJS60L)
Pythonを使用するにあたり必要な基本文法(変数、リスト、演算子、制御文など)について学習します。Pythonのライブラリを使用する方法についても、講義および実習をとおして学習します。講義では例題プログラムを用いて説明を行い、実習では実際にプログラムを作成して理解を深めます。
【ライブ】AWS Cloud Practitioner Essentials (ULC60R)
このコースは、特定の技術領域ではなく、アマゾン ウェブ サービス (AWS) クラウドを全体的に理解したい方を対象としています。受講者は、AWS クラウドの概念、AWS のサービス、セキュリティ、アーキテクチャ、料金、サポートについて学習し、AWS クラウドについての知識を深めます。この...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む