OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
ITIL プランニング、プロテクション、最適化(PPO)【試験つき】 (UAW84L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UAW84L
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
400,000円 (税別) +
税
期間
5日
コース概要
ITILサービスライフサイクルの実践およびサービスデリバリにおけるプランニング、プロテクションおよび最適化(以下PPO)のプロセスについて5日間にわたり学びます。PPOプロセスにおける実務レベルの活動や方法、アプローチに焦点をあて、認定資格保持者がサービスライフサイクルを通して、これらのプロセスを実践できるようになることを目的としています。また、受講者参加型のシナリオベースのトレーニングを採用し、受講者がITILベストプラクティスの原理原則を学び、認定試験に合格するようサポートします。〔PDU:Technical 20、Leadership 10、Strategic 10〕
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.サービスマネジメントを概念としてだけではなく実践として理解し、PPOプロセスがサービスライフサイクルにどのように寄与するかを学びます。また、PPOのパフォーマンス測定方法を学びます。
2.サービスデリバリにおけるPPOの重要性を認識し、PPOプロセスがサービスライフサイクルの他のプロセスとどう関わるか理解します。
3.PPOの各プロセスにおける活動、方法、機能について学びます。また、業務の品質向上に向けたPPOプロセス、活動や機能の実践について学びます。
4.PPOのパフォーマンス測定方法を学びます。また、ITセキュリティの重要性とそれがどのようにPPOをサポートするかを理解します。
5.PPOのパフォーマンス測定方法を学びます。
受講対象
PPOについて理解を深めたい方。自社におけるIT サービスマネジメントの品質向上のためPPOに関わる活動の実践方法を学びたい方(例:キャパシティ管理、可用性管理、ITサービス継続性管理(ITSCM)、情報セキュリティ管理、需要管理、リスク管理などの担当者)。ITサービスマネジメントとその改善活動に携わっているITプロフェッショナルの方。
前提知識
「ITILファンデーションv3ないし2011資格取得(注:v2は不可。認定証の記載が「ITIL Foundation Certificate in IT Service Management」であれば、前提条件を満たしています)」かつ「2年以上のITサービスマネジメントの実務経験をお持ちの方」。また推奨条件として、IT関連用語の知識があり、PPOを実務環境下で実践として理解している方、サービスプロバイダーとしてサービスマネジメントにおける実務経験があり、キャパシティ管理、可用性管理、ITサービス継続性管理(ITSCM)、情報セキュリティ管理、需要管理のうち、最低ひとつのプロセスに対して責任を負う立場の方。
注意事項
認定試験は日本語対応済みです。
試験準備として、ITIL書籍、特にサービスデザイン書籍を利用し、最低12時間自習することが推奨されます。
本コースは、株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィックとの提携コースのため、提携先で開催します。
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の10営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は12営業日前です。受講者変更はコース開始日の9営業日前までとなります。
コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。※新入社員研修は、紙教材コースと電子教材コースとでコースコードが異なりますので、ご確認ください(
「新入社員研修電子教材/紙教材コース一覧」
)。
関連コース
関連コースマップ
ITサービスマネジメント-資格取得(ITIL(R))
関連情報
PDU申請時のProvider No.、Activity No.は、「
PDU対象コース【講習会】一覧
」をご参照ください。
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2020/02/03 2020/07/27 2020/09/14
09:30 - 18:00
(注1) 開始日の1週間前までに「講習会受講票」を、郵送、FaxまたはE-mailで送付いたします。(春の新入社員研修を除く)
ご受講前に、「講習会受講票」で開始・終了時間、会場(教室番号)を必ずご確認ください。
なお、開催時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む