OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】ITIL(R)エキスパートパック【試験つき】 (UAX29R)
コース検索へ
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
UAX29R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
1,239,700 円(税込) 1,127,000円(税別)
期間
15日
コース概要
本プログラムは、ITIL(R)エキスパート認定資格の早期取得を目指す方を対象としています。本プログラムは、ITIL(R)SOA、PPO、RCV、OSA、MALCの計5科目のコースで構成されており、15日間の集合(オンライン形式)研修(3日×5コース)、およびeラーニングを活用した55時間の事前・事後学習がございます。事前学習では、主にITIL(R)の知識の習得を目標とし、集合(オンライン形式)研修のセッションでは、実践的な演習やケーススタディ、ディスカッションを通じてその知識の定着を図ります。これにより、学習したITIL(R)の知識を現場で実践できるような能力を養います。また、コースの終了後にもeラーニングへのアクセスが可能なため、試験前や、資格取得後にいつでも学習の振り返りに使用する事ができます。〔PDU:Ways of Working 50、Power Skills 50、Business Acumen 50〕
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.ITILエキスパート認定試験合格を目指します。
受講対象
ITガバナンス、ITオペレーションまたは、ITインフラストラクチャ分野でのリーダーやマネージャの方。ITサービスマネジメントコンサルタントを目指している方。ITプロセス専門家を目指している方。組織にITサービスマネジメントを設計、導入を検討されている方。ITSMプロセスの設計においてより効果的な方法を求めている方。
動作環境
ブラウザ: Internet Explorer 10.0 以上 (Cookies 有効)、OS: Windows 7以上、メモリ:128MB 以上推奨、プロセッサ: Pentium4 以上、ハードウェア:16 ビットサウンドカード・マウス、解像度:1280×800、画面表示倍率:100% ※このコースは、Internet Explorer 10、Mozilla Firefox 13、Google Chrome 20、Safari 5 以上のブラウザに対応しています。また、デスクトップPC やノートPC、iPad などのデバイスで閲覧可能です。
前提知識
「ITILファンデーションv3資格取得済、またはITILファンデーションブリッジ資格取得済」かつ「ITサービス管理において、直接管理を行なった経験が5年以上ある方」かつ「プロジェクト管理/分析経験のある方。コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、チーム作り、交渉力、 問題解決能力に優れている方」。
注意事項
本プログラムは、ITIL(R)SOA、PPO、RCV、OSA、MALCの計5科目のコースで構成されており、15日間の集合(オンライン形式)研修(3日×5コース)、およびeラーニングを活用した55時間の事前・事後学習がございます。
各トラックの開始前までにeラーニングを80%以上終了する必要があります。また、SOA、PPO、OSA、RCV、MALC認定試験を含んでいます。MALC認定試験は、SOA、PPO、OSA、RCVの4つの試験に合格しないと受験できません。
本コースはPeopleCertの認定教育機関(ATO)であるITプレナーズ社により実施されます。コースの詳細に関しては以下のURLを参照ください。https://www.itpreneurs.co.jp/course/itil-expert-pack/
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の17営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は19営業日前です。 コース実施のため、受講者の個人情報(会社名、所属、氏名、電話番号、E-mailアドレス)を提携企業に提供します。
ITIL(R)は AXELOS Limited の登録商標であり、AXELOS Limited の許可のもとに使用されています。すべての権利は留保されています。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ
ITサービスマネジメント-資格取得(ITIL(R))
関連情報
PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。「
PDU対象コース【講習会】一覧
」の「提供元」欄が”他社提携コース”の研修は、提携先にてPDU付きの修了証を発行します。
コース検索へ