OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【集合】ExcelユーザーのためのTableau入門 (UBE06L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UBE06L
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
66,000 円(税込) 60,000円(税別)
期間
1日
コース概要
Tableau はExcelを使う時の感覚や思考パターンで使い始めると、意外な部分で躓き習得に時間がかかる事があります。本講座ではTableau Desktopの基本的な使い方をExcelユーザーの視点でハンズオン形式で紹介していきます。また講座内ではExcelとTableauの利用シーンの違いを具体例を呈示しながら説明いたします。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.TableauとExcelの利用シーンの違いが理解できる
2.日付の扱い方や集計の方法など、Tableauの基本が理解できる
3.基本的なグラフ(ビジュアル)が作成できる
4.シンプルなダッシュボードが作成できる
受講対象
これからTableauを使いたいと思っているExcelユーザーや、独学でTableauを使い始めてみたが、操作に躓いているExcelユーザー
前提知識
コンピュータに関する基礎知識があり、Excelの操作経験があること(レベルは問いません)。
注意事項
本コースは「速習 Tableau Desktop 基本操作編 」(UBE04L)と内容が重複しています。
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の5営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は7営業日前です。
研修時にTableau Desktopを利用するため、受講者様に個人情報(氏名・メールアドレス・会社/組織名・担当部門・担当業務・郵便番号・都道府県・電話番号)を入力頂く必要がございます。こちらはTableau社に提供いたします。
個人情報の取り扱いについての詳細は、Tableau社のプライバシーポリシーをご確認ください。<https://www.tableau.com/ja-jp/privacy>
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
<上位コース>
【集合】Tableau応用機能 計算とデータ整形編
<上位コース>
【集合】Tableau応用機能 ビジュアライズ編
関連コースマップ
システム基盤共通-BI
関連情報
本コースのライブコース
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2023/05/22 2023/06/29 2023/08/24
09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【集合】Tableau応用機能 計算とデータ整形編 (UBE07L)
Tableau Desktop の機能を使用したデータの整形、複数のデータ ソースを組み合わせた分析、さらに LOD計算やセットおよびパラメーターとアクションの組み合わせといった、より高度な知識やテクニックを習得します。実際に Tableau Desktop を操作する演習を交えながら、効率的に知識とス...
【集合】Tableau応用機能 ビジュアライズ編 (UBE08L)
グラフの種類の選び方から各グラフを作る際の留意点を Tableau の機能で習得します。また Tableau を使った様々なビジュアライゼーションの作り方や、見やすく使いやすいダッシュボードを作るためのポイントやテクニックを習得します。
【eラーニング】デジタルトランスフォーメーションの基礎 (UCG08D)
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」は、単に情報化の流れの一つではなく、売上拡大や新たなビジネスを創出し、既存ビジネスを侵食する「破壊的なイノベーション」とも言われています。本コースでは、DXがもたらす変化とは何か、これまでのIT活用や働き方改革との違いを踏まえつ...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む