logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【集合】Tableau応用機能 ビジュアライズ編 (UBE08L)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 講習会(集合教育) コースコード UBE08L
レベル 応用・実践
開催言語 日本語  
受講料 66,000 円(税込)  60,000円(税別)
期間 1日
コース概要 グラフの種類の選び方から各グラフを作る際の留意点を Tableau の機能で習得します。また Tableau を使った様々なビジュアライゼーションの作り方や、見やすく使いやすいダッシュボードを作るためのポイントやテクニックを習得します。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.データを表現するにあたり、適切な表現の仕方(グラフの種類)が選択できるようになる
2.Tableauで表現できる様々なビジュアライゼーションの構造を理解し、実際に作れるようになる
3.見やすいダッシュボードを作る為のチェックポイントやテクニックを理解し実践できるようになる
受講対象 Tableau でより効果的なビジュアライゼーションを作成したいと思っている方
前提知識 「ExcelユーザーのためのTableau入門」(UBE06L)受講者、または同程度のスキル/経験のある方
注意事項 本コースは「速習 Tableau Desktop 応用機能編 」(UBE05L)と内容が一部重複しています。
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の5営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は7営業日前です。
研修時にTableau Desktopを利用するため、受講者様に個人情報(氏名・メールアドレス・会社/組織名・担当部門・担当業務・郵便番号・都道府県・電話番号)を入力頂く必要がございます。こちらはTableau社に提供いたします。
個人情報の取り扱いについての詳細は、Tableau社のプライバシーポリシーをご確認ください。<https://www.tableau.com/ja-jp/privacy>
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース <前提コース>【集合】ExcelユーザーのためのTableau入門
関連コースマップ システム基盤共通-BI
関連情報 本コースのライブコース
開催スケジュール
開催地 日程 時間
東京 2023/05/15   2023/07/31   09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【集合】Tableau応用機能 計算とデータ整形編 (UBE07L)
    Tableau Desktop の機能を使用したデータの整形、複数のデータ ソースを組み合わせた分析、さらに LOD計算やセットおよびパラメーターとアクションの組み合わせといった、より高度な知識やテクニックを習得します。実際に Tableau Desktop を操作する演習を交えながら、効率的に知識とス...
  • 【集合】データサイエンス入門~データ活用の観点と代表的な分析手法~ (UBU17L)
    本コースでは、さまざまなデータをビジネスに活用するための方法論「データサイエンス」について学習します。データ利活用人材の共通認識としての分析知識・スキルを実機操作を交えて身に付けます。加えて、ビジネスに活用する観点をケーススタディを基に学習します。AIを含むデータ利活...
  • 【集合】ネットワークの基礎ステップアップ運用編~通信解析&ログ監視~ (UJE84L)
    業務のデジタル化が進むにつれ、ネットワークに流れるデータ量が増加し複雑化する中、安定した業務ネットワークを維持するための運用知識が重要となっています。本コースでは、ベンダに依存しない代表的な通信の仕組みやログの見方など、運用に必要な基礎知識を講義と実習を通して体系的...