• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    UBU29R

【ライブ】Professional Scrum Master(TM) - Advanced(PSM-A)

受講スタイル
ライブ研修
レベル:
応用・実践
学習期間
2日間
演習割合 講義3:演習7
演習割合 講義3:演習7

¥220,000 (税込)

¥200,000 (税別)

受講対象者

  • Professional Scrum Master(TM) - Advanced(PSM-A)コースは、スクラムフレームワークを完全に理解している経験豊富なスクラムマスターのために特別に設計された上級コースです。スクラムマスターの経験が1年以上ある方には特に有益なコースです。
前提知識
「Professional Scrum Master(TM) (PSM)」を受講済みの方。また、スクラムマスターの経験が1年以上ある方。

コース内容

このコースはプロフェッショナルなスクラムマスターとしての成長を支援するために設計された2日間の上級コースです。スクラムマスターとしての知識と能力を高めたいと考えている、スクラムマスター経験1年以上の方を主な対象としています。スクラムの使い方、スクラムのフレームワーク、スクラムマスターの役割に焦点を当てたプロフェッショナルスクラムマスター(PSM)コースとは異なり、PSM-Aは効果的なスクラムマスターとサーバントリーダーの特徴である、開発チーム・プロダクトオーナー・組織にどのように貢献するかを深く掘り下げながら、そのスタンスを理解するのに役立つコースです。受講生は適切な会話ができるように関連性のあるプラクティスとスキルを学び、より良いスクラムマスターになるためにどう適用すべきかを学びます。このコースには、世界中で認められているProfessional Scrum Master(TM) II (PSM II)認定試験の受験も含まれています。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.スクラムマスターを効果的にするプラクティス、ツール、スキル、スタンスを理解できる
  • 2.スクラムの原則と価値観をスクラムマスターの意思決定の指針とするにはどうするか理解できる
  • 3.スクラムマスターがサーバントリーダーとしてどのように行動し、役割の中で自分の能力を向上させるかを理解できる
  • 4.スクラムマスターが開発チームやプロダクトオーナーをより効果的に支援するためにできることを理解できる
  • 5.スクラムマスターが環境を変えることで、スクラムチームがより高いアジリティで成功できる方法を理解できる

開催スケジュール

日程(開始日)
時間
2025/08/25 09:00 - 17:00

ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。

注意事項

  • 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。本コースはZoom配信で行います。研修では、演習の実施にMuralというツールを使用します。
  • 練習用Mural のアドレスにアクセスできること、ならびに練習用Mural 内で付箋に文字入力ができるかをお試しください。https://app.mural.co/t/instructor3811/m/instructor3811/1702858229388/9617453c5bc82ff9ca0ad823b85afdeef96db538?sender=ud17b9d79371d6cd241605560
  • ITプレナーズ社・Optilearn社(SDO認定トレーニングパートナー)との提携コースのため、提携先で開催します。コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等は弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
  • お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の10営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は12営業日前です。最少催行人員に満たない場合、開催を中止させていただくことがあります。その場合、研修開催日より6営業日前までに開催中止のご連絡をいたします。
  • 本コースを修了したすべての参加者には、PSM II認定試験を受験するためのパスワードが発行されます。パスワードを受け取ってから14日以内にPSM II認定試験を受験し、85%以上の点数を取れなかった場合は、追加料金なしで2回目の受験ができます。

ご受講にあたって

当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。
なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、「注意事項」にてご確認ください。

動作環境

■ネットワーク環境:モバイル回線・公衆Wi-Fi環境は非推奨(有線LAN推奨) スピーカーとマイク-内蔵、USBプラグイン、またはワイヤレスBluetooth ウェブカメラ-内蔵またはUSBプラグイン  ■ブラウザ Windows:IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+ Mac:Yosemite (10.10),El Capitan (10.11),Sierra (10.12) ,High Sierra (10.13) ,Mojave (10.14) or Catalina (10.15) プロセッサ/RAM プロセッサ シングルコア1Ghz以上~デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD 相当) 、RAM4Gb推奨 ■研修配信システム: Zoom, Mural <システム要件>オペレーティングシステム Windows 10、8、8.1 MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×