logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【集合】ニフクラ/FJcloud-V講座 入門編 (UBU72L)


本コースは都合により開催予定はありません。開催をご希望の場合は、当社営業担当またはお客様総合センターまでお問い合わせください。

学習形態 講習会(集合教育) コースコード UBU72L
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 36,300 円(税込)  33,000円(税別)
期間 1日
コース概要 ニフクラは、VMwareのテクノロジーをベースとした、国産のパブリッククラウドコンピューティングサービスです。高いパフォーマンス、従量課金制、必要に応じて利用・停止できるオンデマンド性などの特徴を、講義によって理解し実習で操作を体験します。最後に認定試験を実施します。本試験に合格することで、富士通ソフトウェアマスター「FUJITSU Certified Professional Cloud (Cloud Infrastructure)」認定資格を取得(注1)できます。本講座を受講することで、ニフクラ基盤をベースとしたサービス「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-V」の学習も可能です。注1) 富士通ソフトウェアマスター「FUJITSU Certified Professional Cloud (Cloud Infrastructure)」認定資格の取得には、「認定申請」の手続きが必要です。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.ニフクラの機能・特長を理解する。
2.ニフクラの基本操作を理解する。
3.ニフクラ上でシステム構築する。
合格点 60
受講対象 これからニフクラ/FJcloud-Vの仮想サーバー、ネットワークなどを用い、システムを提案する営業・構築するエンジニアの方。
前提知識 クラウドの基礎知識(IaaS / PaaS / SaaSの違い、パブリッククラウド / プライベートクラウドの違いなど)がある方。
注意事項 本コースは、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社との提携コースです。コース実施・運営のため、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社に受講者情報を提供します。
本コースは旧「ニフクラ実践入門 」(UBU19L)、「ニフクラ/FJcloud-V講座 入門編 ハンズオン(認定試験つき)」(UBU50L)、「ニフクラ/FJcloud-V講座 入門編 eラーニング(認定試験つき)」(UBS09D)と同等コースです。
「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-V」:https://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/fjcloud/-v/
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース <上位コース>【eラーニング】ニフクラ/FJcloud-V講座 上級編
関連コースマップ システム基盤共通-クラウドコンピューティング
関連情報 富士通ソフトウェアマスターの資格認定のため、本コースの受講者情報を富士通株式会社へ提供します。予めご了承ください。
【富士通ソフトウェアマスター】https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/swmaster/
富士通ソフトウェアマスターの資格取得には「認定申請」が必要です。本コースの認定試験に合格された方は、以下のサイトより、「認定申請」の手続きをお願いします。
【富士通ソフトウェアマスター 認定申請】https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/swmaster/passing/procedure/