logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【eラーニング】右脳思考 (UBV13D)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 eラーニング コースコード UBV13D
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 11,000 円(税込)  10,000円(税別)
期間 8週 標準学習時間 4時間
コース概要 人間は本質的な意味でロジックや理屈ではなく感情で動くものです。日常のプライベートな生活では、昨今のようにデジタル技術が高度に発達した現代社会であっても、経験や勘に基づく意思決定や相互のコミュニケーション方法つまり右脳思考は当たり前に行っています。であれば仕事を進める上でも右脳思考は堂々と使った方がよく、要は、左脳中心のロジカルシンキングといかにバランスよく組み合わせていくかということです。本講座では、一般にビジネス場面であまり重要視されない右脳の使い方を講師の失敗談も交えながら解説してゆきます。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.”共感” や”ひらめき”を鍛え、それらを論理と有機的に融合させる思考を身に着けます
受講対象 共感力や発想力を鍛え、論理的思考だけでは立ち行かないビジネス環境で活路を見出す力を身に着けたい方
動作環境 【提携先の動作環境】お申込みいただく前に、必ず下欄の関連情報から提携先の動作環境をご確認ください。本コースは音声および音声のテキストがございます。
前提知識 特に必要ありません
注意事項 申込・日程変更・キャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースは、株式会社ビジネス・ブレークスルーとの提携コースです。提携先サイトで学習するため動作環境を必ずご確認ください。
受講にあたり、開始日に送付する「開講のご案内」メール内のURL(提携先の登録フォーム)にアクセスし個人情報を入力いただく必要があります。登録完了後、提携先よりメールが送付されますので、記載内容に従って提携先サイトで学習を行ってください。
提携先の登録フォームへの入力は、必ず受講期間内に行ってください。受講期間内に提携先の登録フォームへ入力されなかった場合は、「不合格」となりますのでご注意ください。
提携先サイトでの「学習可能期間」は登録フォームに入力後2ヶ月ですが、お申込みいただいた受講期間内に学習を終えるようお願いいたします。提携先サイトでの合否結果は月末に反映します。タイミングによっては、反映まで最長1ヶ月ほどお時間がかかります。
関連コース
関連コースマップ BBTリモートキャンパス-BBTリモートキャンパス
関連情報 【提携先の動作環境】
AirCampus ポータル 受講に必要な環境
受講画面再生テスト
【本コースの体験版】
一部視聴(※YouTubeを利用しています。)
開催スケジュール
日程
2023/03/27   2023/04/03   2023/04/10   2023/04/17  
2023/04/24   2023/05/01   2023/05/08   2023/05/15  
2023/05/22   2023/05/29   2023/06/05   2023/06/12  
2023/06/19   2023/06/26   2023/07/03   2023/07/10  
2023/07/17   2023/07/24   2023/07/31   2023/08/07  
2023/08/14   2023/08/21   2023/08/28   2023/09/04  
2023/09/11   2023/09/18   2023/09/25  
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【eラーニング】新たな社会価値を生むDXを考える (UBW48D)
    社会も人の価値観もかつて経験したことのないスピードで変化し、未来を見据えた新たな社会価値を創造するDXが求められています。本講座では、DXを理解する上で重要となる考え方を示したうえで、非効率な資源を最適化し分け合う「資源のシェアリング」、そこで重要となる「データ」、サブ...
  • 【e講義動画】アサーティブ・コミュニケーション (UVC25D)
    言いにくいことを上手く伝えるために、アサーティブ・コミュニケーションのスキルを学習します。ビジネスシーンにおいて、大切な相手の要望に応えられないときや自己主張をしなければならないときなどに、アサーティブ・コミュニケーションはきわめて効果的なスキルです。本コースでは、...
  • 【eラーニング】デザイン思考 (UBV12D)
    本講座では、何か新しいことに取り組むための方法論としてデザイン思考を学び、基礎的なプロセスを理解すると同時に、実例を通して実践するイメージを持つことを目指します。デザイン思考は、デザイナーなど一部の職種や、商品開発・新規事業等の業務だけに必要なものではなく、自分なり...