• 受講スタイルアイコン
  • New
  • PDU
  • コースコード:
    UBZ58D

【eラーニング】ロジスティクスの革新~テクノロジーが変革する物流の最前線~

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
8週間
標準学習時間
1時間

¥5,500 (税込)

¥5,000 (税別)

受講対象者

  • ・運輸、物流においてデジタルによる課題解決の事例を学びたい方 ・物流業界を顧客に持ち、顧客の課題解決に取り組んでいる方 ・業界特有の課題とその解決のための構想を学びたい方
前提知識
特に必要ありません。

コース内容

テクノロジーが変革する物流の最前線を紹介し、世界の物流事例から日本企業が学ぶべきポイントを提示します。日本の物流業界では、近年、EC市場の拡大などを背景とした物流の需要が拡大する一方、人手不足や低い生産性によって物流の供給が追い付かなくなっています。世界では、各時代の産業の変化に対応しながら「ロジスティクスの革新」が進み、近年ではAIやIoTの進化による省人化・標準化が進んでいます。講座内では、物流DXを推進するには、業務の標準化を行いながら、その上で自動化・機械化やデジタル化を進める方法が良いと大前が解説します。物流の2024年問題では、幹線輸送(長距離物流)とラストワンマイルを切り分けて考える必要があり、地区ごとにラストワンマイルを一元化する「宅配公社」構想によって問題の解決を図るべき、という大前流の解説も必見です。〔PDU:Business Acumen 1〕

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.世界の先端的な物流事例から、日本における業界特有の課題の理解とその解決のヒントを学ぶ

修了・合格基準

学習進捗率100%であること

開催スケジュール

日程(開講日)
2025/07/07 2025/07/14 2025/07/22 2025/07/28 2025/08/04 2025/08/11 2025/08/18 2025/08/25 2025/09/01 2025/09/08 2025/09/16 2025/09/22 2025/09/29

注意事項

  • 申込・日程変更・キャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。
  • 本コースは、株式会社Aoba-BBTとの提携コースです。受講時に提携先の登録フォームに個人情報を入力いただく必要がありますので予めご了承ください。
  • 本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。

動作環境

OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:あり

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×