logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

  【ライブ】Microsoft 365 Security Administration (MS-500T00) (UCV26R)


学習形態 遠隔(ライブ) コースコード UCV26R
レベル 応用・実践
開催言語 日本語  
受講料 286,000 円(税込)  260,000円(税別)
期間 4日
コース概要 このコースは、Microsoft 365 セキュリティ管理者を対象としています。主に下記に関連するトピックについて学びます。 ・組織のリソースへのユーザーアクセスを保護する方法 ・Microsoft 365 環境の保護に役立つ脅威保護技術 ・Microsoft 365 環境の保護に役立つ情報保護技術
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.● Microsoft 365 のユーザーとグループのアクセスを管理する ● Azure Identity Protection を説明し、管理する ● Azure AD Connect を計画、実装する
2.● 条件付きアクセスについて説明し、使用する ● サイバー攻撃の脅威のベクトルを説明する ● Microsoft 365 のセキュリティソリューションを説明する
3.● Microsoft Secure Score を使用して、セキュリティ対策を評価・改善する ● Microsoft 365 のさまざまな高度な脅威保護サービスを設定する ● 同期されたユーザーのアイデンティティを管理する
4.● 安全なモバイルデバイスの計画と導入 ● 情報著作権管理を実装する ● Office 365 でメッセージを保護する ● データ損失防止ポリシーの設定 ● Cloud App Securityを導入・管理する
5.● デバイスのWindows情報保護を実装する ● データアーカイブとリテンションシステムの計画と導入 ● eDiscovery調査の作成と管理 ● GDPRデータ対象者の要求を管理する ● 感度ラベルの説明と使用
受講対象 Microsoft 365 セキュリティ管理者として、Microsoft 365 環境のセキュリティおよびコンプライアンスソリューションの実装、管理、監視を行う方が対象です。
前提知識 □Microsoft Azure の基本概念理解□Windows 10 デバイスの経験□Office 365 の経験□承認と認証についての基本的な理解□コンピュータネットワークについての基本的な理解□モバイルデバイスの管理に関する実務知識
注意事項 コースの内容は予告なく変更される可能性があります。最新情報は本Webページにてご確認ください。 マイクロソフト社 から提供される電子テキスト(英語)を使用いたします。  (講義は日本語で行います) ・演習はオンラインラボで行います。
オンラインラボ内のWindows OSの言語は英語です。【本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。】【テキストおよび演習ガイドについて】
電子テキストのプラットフォームはMicosoft Learnを使用します。受講に際して事前にテキスト参照用にMicrosoftアカウントが必要となります。詳しくはガイドをご覧ください。https://teachme.jp/69155/manuals/18548032/
トレノケート株式会社との提携コースのため、提携先で開催します。コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の13営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は15営業日前です。提携企業のコースのため、お申込み受付後に満席となった場合はご受講いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ システム基盤共通-クラウドコンピューティング
開催スケジュール
日程 時間
2023/06/06   09:30 - 17:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。