logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【集合】テスト自動化のためのJUnit基礎 (UFN63L)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 講習会(集合教育) コースコード UFN63L
レベル 応用・実践
開催言語 日本語  
受講料 92,400 円(税込)  84,000円(税別)
期間 2日
コース概要 近年の開発では、アジャイル型の開発プロセスに代表されるように高品質なソフトウェアを短期でリリースすることが求められています。テスト自動化は、高品質なソフトウェアを短期でリリースするうえで不可欠となる、プログラムの品質向上や開発作業の効率化を実現するための仕組みです。本コースでは、テスト自動化を実現するための単体テストツールとしてJavaの開発現場において広く使われているJUnitを中心に、DBアクセス部品をテストする際に効果的なDbUnit、依存関係のある部品をテストする際に効果的なMockito、およびテスト自動化のポイントについて講義と実習で学習します。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.テスト自動化のポイントを理解する。
2.JUnitを利用したテストを実施できる。
3.DbUnit、Mockitoを利用したテストを実施できる。
受講対象 JUnitを利用した単体テストを担当する方。テスト自動化への取り組みを検討している方。
関連リンク
前提知識 「サーブレット/JSP/JDBCプログラミング ~Eclipseによる開発~(UFN06L)」コースを修了、またはJavaのオブジェクト指向プログラミング方法、例外処理、コレクションフレームワーク、およびJDBCプログラミングの知識があること。
注意事項 旧「単体テストにおけるJUnit活用」(UFN44L)コースを受講済みの方は、内容が重複するため、受講の必要はありません。
「JavaによるWebアプリケーション開発力養成トレーニング~実装/単体テスト~」(UFN34L)コースと、内容が一部重複します。
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース <前提コース>【集合】サーブレット/JSP/JDBCプログラミング  ~Eclipseによる開発~
関連コースマップ Webアプリケーション開発技術-Java
ITSSレベル 【アプリケーションスペシャリスト育成】  -  テクノロジ  [2]
関連情報 本コースのライブコース
本コースのサテライトコース
開催スケジュール
開催地 日程 時間
東京 2023/08/01   09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【ライブ】Implementing and Administering Cisco Solutions(CCNA)v1 (UFY03R)
    このコースはすべてのITキャリアの皆様向けに、幅広い基礎知識を修得いただけます。講義と演習を組み合わせることで、Ciscoネットワーク機器のインストール、運用、設定、および確認方法を学習します。このコースではスイッチ、ルータ、無線LANコントローラーなどのネットワーク機器の基...
  • 【集合】時間の使い方入門~自身の改善ポイントを見つける~ (UAF99L)
    時間が足りない、時間に追われていると感じることは誰にでもあると思います。時間に関する認識を新たにし、ちょっとした習慣を身につけることによって、より効果的に時間を使うことができます。時間の使い方の上手い/下手は、仕事の生産性だけではなくモチベーションにも影響します。本...
  • 【集合】アジャイル開発手法によるシステム開発 (UBS99L)
    スクラムをベースとしたアジャイル開発の進め方(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブなど)について演習を通して学習します。演習では、アジャイル開発手法(スクラム)の作業内容に基づいて、システム開発プロジェクトを疑似...