• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    UFN80L

【集合】Next.js入門 -React応用、TypeScript、tRPC、Prisma-

受講スタイル
集合研修
レベル:
応用・実践
学習期間
2日間
演習割合 講義7:演習3
演習割合 講義7:演習3

¥121,000 (税込)

¥110,000 (税別)

本コースは2025年4月よりリニューアルし、コース名とコースコードを変更してご提供します。変更後の詳細は関連情報よりご参照ください。

受講対象者

  • Reactの発展としてNext.jsを学びたい方。ReactやNode.jsの基礎は学んだがWebアプリケーションを実際にどう作成していくのか体験したい方。
前提知識
Reactを使って簡単なアプリケーションを作成できる方。Node.jsを使って簡単なアプリケーションを作成できる方。カサレアル社コース『React入門』『Node.js入門』『TypeScriptイントロダクション』をご受講いただいた方もしくは、同等の技術を習得している方。ECMAScript2015以降の文法でJavaScriptのコーディングを行ったことのある方。

コース内容

当コースは、Reactをベースとしたフレームワークとして人気のNext.jsを中心に、TypeScriptおよびその静的な型システムを前提としたtRPCやPrismaといったライブラリを活用して、型安全に生産性高くWebアプリケーションを開発するためのコースです。Next.jsは、Reactを基としてサーバーサイドレンダリングや静的サイトの生成、設定無しでのルーティングなど、昨今のWebアプリケーションをしっかりと作成するための様々な機能を備えたJavaScriptフレームワークです。tRPCは、TypeScriptで記述されており、TypeScriptの型システムを上手く活用してフロントエンドとバックエンドのやり取りに静的な型を導入する事ができるライブラリです。PrismaはTypeScriptライブラリで、データベースへのアクセスを行うアプリケーションを素早く型安全に記述することができます。Prismaはデータモデルの作成、データ操作、マイグレーションなど様々な機能を提供しています。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.Next.jsを使ってフロントエンド/バックエンド双方を備えたWebアプリケーションを作成できる

ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、そちらで会場をご確認ください。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。

注意事項

  • 本コースは、株式会社カサレアルとの提携コースのため、提携先で開催します。
  • お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の8営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は10営業日前です。
  • コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については、弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
  • 進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

ご受講にあたって

当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。
なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、「注意事項」にてご確認ください。

関連情報

本コースは2024年4月よりリニューアルし、コース名とコースコードを変更してご提供します。変更後の詳細は「【集合】Next.js入門 -App Router、Server Actions、Prisma、TypeScript・React応用-」(UFN98L)コースをご参照ください。

関連コースマップ Web制作・開発-JavaScript

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • ソフトウェア開発技術
  • UFN79L

【集合】Flutterアプリ開発入門~クロスプラットフォームアプリを開発しよう~

  • #モバイルアプリ
  • レベル: 入門・基礎
  • 開催地区: 東京
  • 学習期間: 2日間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×