• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    UFY29R

【ライブ】Implementing Cisco Application Centric Infrastructure (DCACI) v1

受講スタイル
ライブ研修
レベル:
応用・実践
学習期間
5日間
演習割合 講義6:演習4
演習割合 講義6:演習4

¥660,000 (税込)

¥600,000 (税別)

受講対象者

  • ACIモードで動作するCisco Nexus 9000スイッチ ファブリックを理解する必要がある方。ネットワーク・データセンタ クラウド システム設計者、サーバ管理者、アプリケーション開発者、仮想環境管理者、データセンタエンジニア、データセンタマネージャ、システムエンジニア、CCNP Data CenterまたはCCIE Data Center認定取得を計画されている方。
前提知識
以下の基本的なネットワークに関するスキルをお持ちであることをお勧めします。ルーティング、スイッチングなどのネットワークの基礎技術を理解している。LANの導入に関する基本的な知識を持っている。Cisco IOS, Cisco NX-OS デバイスの一般的な管理方法を知っている。

コース内容

Cisco ACIには、アプリケーション中心でポリシーベースの視点という従来とは異なるインフラストラクチャの定義概念があります。本コースでは、このACIのポリシーベースという重要な概念から学習します。ACIにおけるテナント、アプリケーション プロファイル、コントラクト、エンドポイント、ACIファブリックを外部のネットワークやサービスと相互接続する方法、ハイパーバイザとの統合、L4-7サービスの設定方法を学習することができます。また、既存のアプリケーションをACIファブリックに移行する場合の戦略、スクリプトやAPIを使用した設定作業の自動化や統合についても学習します。このコースには、数多くの演習が含まれています。※提携先のコース名は、「Implementing Cisco Application Centric Infrastructure (DCACI) v1」です。お申込み前に必ず開催詳細を「関連情報」よりご確認ください。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.ACI ファブリックの理解、ACIで使用するCisco Nexus 9000シリーズ スイッチ ハードウェアの理解、APIC(Application Policy Infrastructure Controller)の概要の理解
  • 2.Layer 4-7ネットワーク サービスを接続する方法の理解、ACIで利用可能なプログラマビリティ機能とオーケストレーション機能の理解
  • 3.ACIを外部ネットワークと相互接続する方法の理解、ACIを管理する方法の理解、ACIを既存のデータセンター環境に統合する場合の一般的なトポロジの理解

開催スケジュール

日程(開始日)
時間
2024/12/09 2025/01/20 2025/03/24 09:30 - 17:00

ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。

注意事項

  • 本コースはトレノケート株式会社との提携コースであり、同社が開催します。また、お申込み受付後に満席となった場合はご受講いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。※本コースは提携先にて価格が変更されました。旧コースコードはUFY17Rです。
  • お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の25営業日前です。Webサイトでのお申込締切日は27営業日前です。ご受講いただく方が変更になる場合は、開催元都合により開催日の3営業日前までに必ずご連絡願います。
  • 講義は日本語です。テキストは英語で翻訳ツールを使って閲覧します。本コースで利用する電子テキストの閲覧にはCisco社へ登録したアカウントを使用します。アカウントがない場合コース当日にテキストをご覧いただくことが出来ません。
  • 電子テキスト、リモートラボの接続にGoogle Chromeブラウザを使用します(一部のアドオン含む)。本コースの受講証明書はシスコ社より発行されます(発行基準 100%の出席)。お申込み前に必ず「関連情報」より提携先の開催詳細およびご確認事項をご確認ください。
  • コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。学習内容は予告なく変更される可能性があります。

ご受講にあたって

当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。
なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、「注意事項」にてご確認ください。

関連情報

開催詳細はこちら(提携先サイトを開きます)からご確認ください。

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×