OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】日経:ビジネス英文ライティング添削講座:春夏 (UNA54B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UNA54B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
45,650 円(税込) 41,500円(税別)
期間
12週
標準学習時間
12時間
コース概要
英文のEメールやレター、報告書を明快で正しく書けるライティング力を身につける講座です。論理的でわかりやすく、かつ情報の漏れや余剰がない上に、ビジネスマナーを守った英文の書き方を学び、実際に書くトレーニングを行います。eラーニング教材に加えて、ネイティブによる5回の文章添削指導、英文ニュースサイト「Nikkei Asia」など、多彩な教材を使って、グローバルビジネスに通用する英文ライティング力を養います。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.グローバルビジネスに通用する英文表現や文章の組み立て方(英文レター、eメール)について学ぶ。
2.自分の英文の悪い点や改善すべき点を把握し、ライティング力を向上させる。
3.英文ニュースサイト「Nikkei Asia」で、最新のビジネスキーワードについての理解を深める。
合格点
60
受講対象
ビジネスパーソン一般
動作環境
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
特に必要ありません。(TOIEC500点以上程度が目安です。)
注意事項
申込・日程変更・キャンセルは、受講開始日の10営業日前までとなります。
株式会社日本経済新聞社との提携コースです。本コースは提携先のポリシーにより、日本国内でのみご受講いただけます。
日本経済新聞社の有料英文ニュースサイト「Nikkei Asia」を、受講開始日から受講終了月の月末まで利用できます(「デジタルプラン」のご提供)。
受講期間中にレポートの提出が5回あります。レポート添削作業などのため、提携会社に受講者の個人情報(会社名、所属、氏名、eメールアドレス)を提供します。
「【日経】ビジネス英文ライティング添削講座」(UNA43B/UNB43B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
関連コースマップ
コミュニケーション-英文ライティング
関連情報
レポート締切日については
こちら
をご覧ください。
10月~3月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「
【日経】ビジネス英文ライティング添削講座:秋冬開講(UNB54B)
」コースを参照ください。
開催スケジュール
日程
2023/04/12 2023/05/10 2023/06/07 2023/07/12
2023/08/09 2023/09/06
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【ライブ】スクラム研修 ~アジャイル開発のチームマネジメント~ (ULC06R)
本研修では『スクラム』をベースとしたアジャイル開発の考え方や進め方を学びます。また、市販の書籍を読んだだけでは理解することが難しい各種の手法(ペアプログラミング、タスクボード、バーンダウンチャートなど)を体験します。
【e講義動画】業務に役立つ!効果的なPowerPoint資料の作成方法 (UHD78D)
PowerPointの基本操作ができる方を対象に、直感的に伝わるプレゼンテーション資料の作成方法を学習します。題材をもとにスライドを作成し、Before-After形式で比較することで、キーメッセージを効果的に相手へ印象づける観点を講義と実習を通して習得します。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む