要求仕様の不備をゼロに!組込みソフトウェア開発の鍵は、ヒアリングと明確な要求仕様の作成。実践的なグループ演習で学び、QCDに影響を与えない開発を実現しよう!
¥0 (税込)
¥0 (税別)
組込みソフトウェア開発では、開発の途中における仕様漏れ、仕様変更・追加、テスト不足など要求仕様に起因する問題が発生し、QCD(品質・コスト・納期)に影響を与えています。本コースでは、要求仕様の不備に起因する問題発生を極力抑えることを目的とし、要求抽出におけるヒアリングと、ソフトウェア要求仕様書の作成における曖昧性を除いた要求仕様の作成技術を講義と組込み製品の開発を題材としたグループ演習によって学習します。
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、そちらで会場をご確認ください。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。
関連コースマップ | ソフトウェア開発技術-組込みソフトウェア開発技術 |
---|
0
1
12