OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】Webアプリケーション脆弱性診断士 (USA16R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
USA16R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
220,000 円(税込) 200,000円(税別)
期間
2日
コース概要
セキュアなWebサイト構築のためのセキュリティテストとして、適切なWebアプリケーション脆弱性診断の実施が必要なことは知られてきました。しかし、脆弱性診断を自動化するツールはさまざまなものがありますが、自動診断ツールが発見した脆弱性を修正するだけでは不十分です。認定Webアプリケーション脆弱性診断士(Web application Security Testing)は、Webアプリケーション脆弱性診断に取り組むために必要な攻撃技術の知識、診断技術や脆弱性判定の基準などを習得、認定することを目的にしています。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.Webシステム・Webアプリケーション脆弱性についての知識を得る
2.脆弱性を発見するための手段やツールについての知識を得る
3.脆弱性かどうかを判定する基準が判る
4.発見した脆弱性をどのように報告すればよいか判る
5.認定資格試験の合格
受講対象
脆弱性診断の技術を身につけたい方、イントラネット/インターネット向けのWebシステム/Webアプリケーションに関わる方(例: Webアプリケーションのセキュリティ要件の定義や評価をする方、Webアプリケーションの開発者、Webアプリケーションのテスト担当者、 品質管理担当者)
前提知識
開発言語を使ったプログラム経験(例:VB、C++、PHPなど)がない方もご受講いただけます。
注意事項
本コースはオンラインで受講するライブ研修でZoomを使用します。 Zoomのデスクトップアプリを事前にご用意ください。ブラウザでもご参加可能ですが、サポート対象外となります
本コースはグローバルセキュリティエキスパート株式会社(GSX)との提携コースのため受講に必要な個人情報をGSXに提供いたします。テキストはPDF形式にてGSXより提供されます。
受講料の中に受験料(1回分)が含まれています。受験は後日、各自で申込みとなります。申込み方法等は受講票に案内があります。
大きめのディスプレイもしくはディスプレイを2つご用意いただき、Zoomの画面やテキスト閲覧用と演習環境用の画面を分けて受講されることをおすすめいたします。
お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の12営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は14営業日前です。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ
情報セキュリティ-情報セキュリティ対策・サイバー攻撃対策
開催スケジュール
日程
時間
2023/04/18 2023/05/18 2023/06/19 2023/07/20
2023/08/23 2023/09/19
10:00 - 18:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む