• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    USK10D

【eラーニング】世界中で通じる!ものづくり現場の英語

自信を持って海外出張や外国人指導に挑戦しませんか?実用的な英語力を身につけて、製造現場での業務をスムーズに進行させるためのコースです。5冊のテキストとWeb教材を活用し、現場特有の語彙・表現を効果的に学びましょう。

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
13週間
標準学習時間
30時間

¥22,000 (税込)

¥20,000 (税別)

受講対象者

  • 製造現場で、英語でのコミュニケーションを行う必要がある方。
前提知識
TOEIC350点レベル程度の英語知識。

コース内容

海外出張時の工場における技術指導や、日本に研修に来ている外国人たちへの技術指導など、製造現場で英語を使う機会が増えてきたという方も多いかと思います。本コースは、そのような製造現場で働く方たちに実用的な英語力を身につけてもらうためのコースです。5冊のテキストとWeb教材で、製造現場で使う英語の運用能力を養い、製造現場に特有の語彙・コミュニケーション表現を効果的に身につけていきます。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.製造現場にて、自分自身のことや、身の回りのものごとを、英語で簡単に説明できるようになる。
  • 2.製造現場にて、英語を使って実際の業務をこなすことができるようになる。
  • 3.製造現場にて、ビジネスライクではない英語でのコミュニケーションを取ることができるようになる。

修了・合格基準

株式会社アスク専用サイト(LearningCast)ですべての修了テストで70点以上取得すること

開催スケジュール

日程(開講日)
2025/02/01 2025/03/01 2025/04/01 2025/05/01 2025/06/01 2025/07/01 2025/08/01 2025/09/01

注意事項

  • 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の12営業日前までとなります。
  • 株式会社アスク出版との提携コースです。
  • 本コースは、提携先の専用サイト上で学習します。合格条件は「提携先の専用サイト上ですべての修了テストで70点以上取得すること」です。当社ウェブサイトは、コース概要参照およびアンケート提出に限り、ご使用いただけます。
  • 副読本送付のため、提携会社に受講者の個人情報(郵便番号、住所、会社名、所属、氏名、eメール、電話番号)を提供します。なお、日本国外への副読本の配送は承っておりません。
  • 本コースは学習内容に関するご質問は受け付けておりません。何卒ご了承ください。

動作環境

【提携先の動作環境】OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome、iOS13以降、Android8以降 音声:あり 音声のテキスト:なし

関連情報

副読本とeラーニングの体験版はこちら(提携先の外部サイトを開きます)で確認いただけます。

関連コースマップ グローバル-語学

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • ヒューマンスキル
  • UNA01D

【eラーニング】日経:3時間でわかる ロジカルコミュニケーション 報・連・相:春夏

  • #ヒューマンスキル
  • #コミュニケーション
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 3時間
  • 受講スタイルアイコン
  • データ利活用
  • ULD83R

【ライブ】ExcelユーザーのためのTableau入門

  • #データ利活用
  • #BI
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 1日間
  • 受講スタイルアイコン
  • ITサービスマネジメント
  • UCG08D

【eラーニング】デジタルトランスフォーメーションの基礎

  • #ITサービスマネジメント
  • #ITSM全体像・基礎知識
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 2時間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×