• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    USK18D

【eラーニング】実践即応 ビジネスeメールの英語

追求するは「ネイティブのような英語」ではなく、相手に伝わる効果的なビジネスメールの作成力。本コースでは、適切な構成と正しい表現を用い、自分の意図を明確に伝えるメール作成スキルを習得できます。

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
8週間
標準学習時間
20時間

¥19,800 (税込)

¥18,000 (税別)

受講対象者

  • 英語でビジネスeメールを書く必要がある方
前提知識
TOEIC400点レベル程度の英語知識

コース内容

ビジネス英文メールを書く上でもっとも重要なことは、うまい英語を書くことではありません。相手にきちんと伝わる英語で、自分が望んだアクションを起こしてもらえる効果的なメールを書くことができるか、ということです。このテキスト付きeラーニングコース「実践即応ビジネスeメールの英語」では、「ネイティブのような英文を書く」という難易度が高いことを目指すのではなく、仕事ですぐに役に立つ、効果的なビジネス英文メールを短期間で書けるようになることを目指します。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.相手にきちんと伝わる英語で、自分が望んだアクションを起こしてもらえる効果的なメールを書くことができる
  • 2.適切な構成の英文メールを書くことができるようになる
  • 3.正しい英語表現を使った英文メールを書くことができるようになる

修了・合格基準

提携先の専用サイトで学習進捗率100%を取得すること

開催スケジュール

日程(開講日)
2025/06/01 2025/07/01 2025/08/01 2025/09/01

注意事項

  • 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の12営業日前までとなります。
  • 株式会社アスク出版との提携コースです。教材送付のため、提携会社に受講者の個人情報(郵便番号、住所、会社名、所属、氏名、eメール、電話番号)を提供します。なお、日本国外への教材の配送は承っておりません。
  • 本コースは、提携先の専用サイト上で学習します。合格条件は「提携先の専用サイト上で学習進捗率100%を取得すること」です。当社ウェブサイトは、コース概要参照およびアンケート提出に限り、ご使用いただけます。
  • 本コースは学習内容に関するご質問は受け付けておりません。何卒ご了承ください。
  • 旧「実践即応 ビジネスeメールの英語」(USK11D)コースを受講済みの方は、内容が重複するため受講の必要はありません。

動作環境

【提携先の動作環境】OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome、iOS13以降、Android8以降 音声:あり 音声のテキスト:なし

関連情報

eラーニングの体験版や送付教材のサンプルはこちら(提携先の外部サイトを開きます)で確認いただけます。

関連コースマップ グローバル-語学

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • データ利活用
  • ULF72R

【ライブ】GPTを活用したAIチャットボット構築入門

  • #AI(人工知能)
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 1日間
  • 受講スタイルアイコン
  • システム基盤
  • UEL72B

【eラーニング】3層Webシステムのバックアップ設計~オンプレとクラウド~

  • #システム基盤共通
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 4時間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×