品質保証の「方法論」の一つである 「テスト設計」 を総合演習形式で学んでいただきます。テスト設計に関するより高いスキルを身に付けます。また、ご自身のスキルレポートを作成します。「テスト設計(機能テスト)」講座を受講後、実践的にテスト設計を学びたい!という方にオススメの講座となっております。本講座では、ご自身がお持ちのテスト技法などの知識を最大限に活用して、一連のテスト作業を実践形式で実施して頂き、テスト設計に関するより高いスキルを習得して頂きます。仮想プロジェクトを用意し、ご自身がお持ちのテスト技法を最大限に活用して、テスト計画・設計・実行にチャレンジして頂きます。結果はSHIFTが推奨する指標にてスキルレポートを作成します。この「スキルの可視化」により、今後ご自身が強化すべきスキルが具体的に明らかとなります。
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
日程(開始日) |
時間 |
---|---|
2025/06/27 2025/08/01 | 10:00 - 17:00 |
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。
Zoomを利用します。快適なご受講のため、下記の推奨環境をご用意ください。 システム要件 : インターネット接続(※推奨:有線接続、無線接続も可) マイクおよびスピーカー(発表していただくことがあります) OS : Windows 10、Mac OS X (10.7以降) ブラウザ : Chrome、Firefox、Safari5以降 ※Zoomのアプリケーションインストールを前提とした場合の推奨環境です。 CPU : デュアルコア2Ghz以上 メモリ : 4GB以上 ディスプレイ : サブディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
関連コース | <前提コース>【ライブ】テスト設計(機能テスト) <前提コース>【ライブ】テスト設計(シナリオテスト) |
---|---|
関連コースマップ | システム開発・運用管理-レビュー/テスト技術 |
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
0
1
15