品質保証の「方法論」の一つである「テスト設計(シナリオテスト)」 を学びます。要求定義で活用するユースケース図等のモデリング手法を用いながら、シナリオテストケースに落とし込むまでの具体的な手法を身に付けます。システム全体をブラックボックステストとして捉え、業務フローに沿ったシナリオからテストケースを設定する「シナリオテスト」。実際に設計してみると漏れや重複が発生しやすく、エンジニアの力量が問われるこの「シナリオテスト」をどう設計するか? シナリオテストで機能テストと同じテストをやってしまう、シナリオとしての網羅の仕方がわからない、という方にオススメの講座です。本講座では、ソフトウェアテスト専門会社SHIFTで実際に使用されている「テスト設計」手法を余すところなく伝授いたします。システムテスト・受け入れテストで使用する「シナリオテスト」を演習(目的・工程・因子・水準等)を通して学びます。
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
日程(開始日) |
時間 |
---|---|
2025/05/27 2025/06/26 2025/07/17 2025/07/31 2025/08/28 2025/09/11 2025/09/26 | 10:00 - 17:00 |
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。
Zoomを利用します。快適なご受講のため、下記の推奨環境をご用意ください。 システム要件 : インターネット接続(※推奨:有線接続、無線接続も可) マイクおよびスピーカー(発表していただくことがあります) OS : Windows 10、Mac OS X (10.7以降) ブラウザ : Chrome、Firefox、Safari5以降 ※Zoomのアプリケーションインストールを前提とした場合の推奨環境です。 CPU : デュアルコア2Ghz以上 メモリ : 4GB以上 ディスプレイ : サブディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
関連コース | <前提コース>【ライブ】テスト設計(機能テスト) |
---|---|
関連コースマップ | システム開発・運用管理-レビュー/テスト技術 |
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
0
1
15