OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】速習!AI入門 (UAI19B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UAI19B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
10,780 円(税込) 9,800円(税別)
期間
8週
標準学習時間
3時間
コース概要
近年、人工知能(AI)への注目は一層高まっています。AIは、ビジネスの世界だけでなく、私たちの身の回りでも幅広い分野において活用が進み、様々な恩恵をもたらしています。一方、AIが普及する中でAIに対する過度な期待や「AIが人間の仕事を奪う」といった脅威論が飛び交っています。本コースでは、AIを正しく理解し適切に活用するために必要な基礎知識(機械学習やディープラーニングの概要・仕組み・手法など)について学習するとともに、活用事例を通してAIをビジネスに活用する観点を学びます。※本コースの合格で富士通ソフトウェアマスター「Fujitsu Certified Associate AI」認定資格を取得できます。富士通ソフトウェアマスター「Fujitsu Certified Associate AI」認定資格の取得には、「認定申請」の手続きが必要です。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.AIを取り巻く現状と、現在AIを活用して実現できることを理解する。
2.機械学習やディープラーニングの概要・仕組み・手法を理解する。
3.活用事例を通して、ビジネスで機械学習やディープラーニングをどのように適用するのかを理解する。
4.AIをビジネスに活用する上で注意すべき点を理解する。
合格点
80
受講対象
AIをビジネス課題に適用したい方で、初めてAIについて学習する方。
動作環境
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:あり
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
特に必要ありません。
注意事項
【e講義動画】速習!AI入門(UHD18D)と内容が一部重複します。
富士通ソフトウェアマスターの資格認定のため、本コースの受講者情報を富士通株式会社へ提供します。予めご了承ください。
【富士通ソフトウェアマスター】https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/swmaster/
富士通ソフトウェアマスターの資格取得には「認定申請」が必要です。本コースの認定試験に合格された方は、以下のサイトより、「認定申請」の手続きをお願いします。
【富士通ソフトウェアマスター 認定申請】https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/swmaster/passing/procedure/
関連コース
関連コースマップ
システム基盤共通-AI
開催スケジュール
日程
2023/06/12 2023/06/19 2023/06/26 2023/07/03
2023/07/10 2023/07/17 2023/07/24 2023/07/31
2023/08/07 2023/08/14 2023/08/21 2023/08/28
2023/09/04 2023/09/11 2023/09/18 2023/09/25
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
【eラーニング】AIリテラシー講座 (UAI18B)
オンライン講座での基礎的なインプットとともに、毎日届く事例解説記事の解説がつきます。それぞれの事例の裏ではどのような技術が使われているのかといった対応関係を業種ごとに考察します。こうすることで、営業や企画に関わるビジネスパーソンが専門家を含む外部の方々に向けて、AIについて...
【eラーニング】ダイバーシティ&インクルージョンと向き合う (UBV27D)
企業の組織において、ダイバーシティという言葉は日本でも浸透しつつありますが、インクルージョンの理解はまた薄いです。両者はビジネスに役立つものとして経営側は注視している反面、組織へ浸透していかないのはなぜか。本講座は、ダイバーシティ&インクルージョンの本質に迫り、考え...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む