論理的思考(ロジカル・シンキング)は、議論や文書作成、計画立案など、様々なビジネスシーンで必要となる基本スキルです。その一方で、論理の種類や前提の違いなどにより、論理的な議論でありながらすれ違い、結論が大きく異なる場合もあります。 本コースでは、そうした実務上の課題に対して効果的に取り組むために、演繹、帰納、アブダクション(仮説推論)などの代表的な論理の種類と、それらの長所・短所を含む特徴、必要条件と十分条件といった基本概念などについて、講義とトレーニングを通じて学び、ビジネスシーンでの実践力を高めます。〔PDU:Power Skills 14〕
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
開催地 | 日程(開始日) |
時間 |
---|---|---|
東京 | 2025/02/27 2025/04/10 2025/06/16 2025/07/28 2025/08/28 | 09:30 - 17:30 |
名古屋 | 2025/03/17 2025/07/07 | 09:30 - 17:30 |
大阪 | 2025/09/18 | 09:30 - 17:30 |
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、そちらで会場をご確認ください。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。
PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。
「PDU対象コース【講習会】一覧」
本コースのライブコース
関連コース | <上位コース>【集合】クリティカル・シンキングの基礎~仕事の効果性を高めるために~ |
---|---|
関連コースマップ | コンセプチュアルスキル-論理思考・発想力 新入社員/若手社員-配属後のフォロー研修(ヒューマンスキル) |
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
【集合】クリティカル・シンキングの基礎~仕事の効果性を高めるために~
【集合】相手に伝わる!ビジネス文書の極意 ~論理的な文書の組み立て方~
【集合】問題解決の基礎技法 ~組織における問題解決の効果的な進め方~
0
1
12