グローバルな経済活動の源泉として、西洋・ギリシア・東洋哲学をひもときながら、自らぶれない判断軸を磨くにはどうしたらよいかについて理解を深めることができます。
¥16,500 (税込)
¥15,000 (税別)
企業がグローバルに展開する一方で、今、日本人の存在感がグローバル社会において薄れているといわれています。コミュニケーションの問題だけではなく、情報発信力の弱さ、西洋資本主義の背景にある西洋哲学・宗教の理解不足、そして、日本・アジアの経済活動の背景にある東洋思想の理解不足もあるのではないでしょうか。知識偏重教育により、日本人は戦術力には長けているが、戦略を構築する力が脆弱だとも言われています。混沌とした現代において、これからのグローバル組織を動かすリーダーは、知識(スキル)よりも「智慧」を学んでいかなければなりません。グローバルビジネスに通用する人材に欠かすことのできないものは何か、企業の社会的責任CSRに対して、個人としての社会的責任PSRとは何か。グローバルな経済活動の源泉として、西洋・ギリシア・東洋哲学をひもときながら、自らぶれない判断軸を磨くにはどうしたらよいか解説します。
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
提携先サイトの合格条件を達成すること
日程(開講日) |
---|
2023/12/18 2023/12/25 2024/01/01 2024/01/08 2024/01/15 2024/01/22 2024/01/29 2024/02/05 2024/02/12 2024/02/19 2024/02/26 2024/03/04 2024/03/11 2024/03/18 2024/03/25 |
【提携先の動作環境】お申込みいただく前に、必ず下欄の関連情報から提携先の動作環境をご確認ください。本コースは音声および音声のテキストがございます。
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
0
1
11