OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】AWS Technical Essentials (UBU16R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースは、オンライン(ライブ配信)でご受講いただくコースです。
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
UBU16R
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
77,000 円(税込) 70,000円(税別)
期間
1日
コース概要
このコースでは、AWS の製品、サービス、および一般的なソリューションについて取り上げます。コンピューティング、データベース、ストレージ、ネットワーキング、モニタリング、セキュリティに関する AWS の基本概念を紹介します。ハンズオンラボの体験を通じて AWS の操作を開始することができます。ビジネス要件を満たすソリューションについて、十分な情報を基づいた決定ができるように、AWS サービスを深く理解するために必要な概念を説明します。コース全体を通して、可用性、耐障害性、拡張性、コストパフォーマンスに優れたクラウドソリューションを構築、比較、運用する方法を説明します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.・AWS サービスに関連する用語と概念を説明する・AWS マネジメントコンソール画面を操作する
2.・AWS のセキュリティ対策および IAM の主要概念を説明する
3.・Amazon EC2、AWS Lambda、Amazon ECS、Amazon EKS など、AWS のコンピューティングサービスを区別する
4.・Amazon RDS、Amazon DynamoDB、Amazon S3 を含む AWS のデータベースおよびストレージ製品について理解する
5.・AWS のネットワーキングサービスを理解する・Amazon CloudWatch のモニタリング機能にアクセスして設定する
受講対象
・AWS のサービスについて技術的な利点を説明する担当者・AWS の利用を開始する方法について学ぶことに関心をお持ちの方・システム運用管理者・ソリューションアーキテクト・開発者
前提知識
・IT 部門での業務経験・一般的なデータセンターのアーキテクチャとコンポーネント(サーバ、ネットワーク、データベース、アプリケーションなど)に関する基本的な知識・クラウドコンピューティングや AWS の経験は不要
注意事項
本コースは教材としてeBook(電子書籍)を使用します。コースお申し込み後、電子書籍閲覧の手続きに関するご連絡を致します。コース開始日前日までに手続きの完了をお願い致します。
本コースはアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社提携コースのため、受講終了後に受講者情報をアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社へ提供します。
「AWS Practical Startup Workshop」コースは2021年度で終了し、後続コースとして2022年度より「AWS Technical Essentials」コースを提供します。
本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ
システム基盤共通-クラウドコンピューティング
関連情報
ライブ配信接続パターンは、「4.ビデオ会議ツール(Zoom)+ 個別接続」になります。
開催スケジュール
日程
時間
2023/04/07 2023/05/16 2023/05/23 2023/06/09
2023/07/04 2023/07/19 2023/07/21 2023/07/28
2023/08/22 2023/08/24 2023/09/20
09:30 - 17:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【ライブ】Architecting on AWS (ULB15R)
このコースでは、AWS プラットフォームで IT インフラストラクチャを構築するための基礎を扱います。参加者は、AWS の各サービスがクラウドベースのソリューションにどのように適合するかを理解して AWS クラウドを最適化する方法を学びます。さらに、AWS で最適なITソリューションを設計...
【ライブ】情報セキュリティ対策実践 基礎から学ぶセキュア環境構築・運用入門編 (ULD40R)
情報セキュリティ上のリスクは、企業や組織、団体に大きな被害や影響をもたらすため、適切な予防と事後対応が事業活動の中で必要不可欠となっています。本研修では、情報セキュリティ対策を進めていく上で基本となる、アクセス制御技術、認証技術、暗号利用技術、ウイルス対策技術などの...
【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む