単に「会議の発言を記録する」のが議事録作成ではありません。「議論の内容を理解し、論点を整理して文章化する」ための技術を今こそ身につけましょう!
¥22,000 (税込)
¥20,000 (税別)
思考は言葉を通じて行われますが、言葉を正しく使うことに苦手意識を持っている人が多いのでないでしょうか?特に若手社員は議事録や資料作成といった「文章化する仕事」を任されるケースが多い一方、上司の期待に応えることは簡単ではありません。それは、言語技術だけでなく、思考スキルの問題でもあります。正しく言葉を用いて、論点を整理しながら統合的に仮説を構築し検証する。新たな論点を加えて、仮説を構築していく。高度な思考が必要だとされる経営コンサルタントであっても、言葉を疎かにせず、正しく言語化していく作業の繰り返しです。本講座はこのような課題感の元「議論の内容を理解し、文章化する」技術を身につけることを目的とします。前半2回の議事録トレーニングを通じて、議論の内容を理解し、文章化する技術を体得します。後半2回のイシューツリートレーニングでは、議論を組み立て結論を得る技術を体得します。〔PDU:B 2.75〕
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
提携先サイトの合格条件を達成すること
日程(開講日) |
---|
2023/12/18 2023/12/25 2024/01/01 2024/01/08 2024/01/15 2024/01/22 2024/01/29 2024/02/05 2024/02/12 2024/02/19 2024/02/26 2024/03/04 2024/03/11 2024/03/18 2024/03/25 |
【提携先の動作環境】お申込みいただく前に、必ず下欄の関連情報から提携先の動作環境をご確認ください。本コースは音声および音声のテキストがございます。
・AirCampus ポータル 受講に必要な環境
・受講画面再生テスト
・PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。「PDU対象コース【eラーニング】一覧」の「提供元」欄が”他社提携コース”の研修は、提携先にてPDU付きの修了証を発行します。
関連コースマップ | シリーズ別eラーニング-BBTリモートキャンパスシリーズ |
---|
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
【e講義動画】SEに求められるヒアリングスキル‐効果的な顧客要件の聞き取り‐
0
1
11