logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【e講義動画】【Javaプログラマー早期育成シリーズ】セット クラウド実習環境付 (UCL05D)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 eラーニング コースコード UCL05D
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 110,000 円(税込)  100,000円(税別)
期間 8週 標準学習時間 20時間
コース概要 Javaでプログラムを作成するにあたり必要な基本文法や要素技術について、従業員情報検索のWebアプリケーションを題材に学習します。即習得・即実践を目標に、Webアプリケーション開発において頻繁に使用する技術にポイントを絞って解説します。実習では、実際にプログラムを作成して理解を深めます。本コースは、Javaプログラマー早期育成シリーズ5コースのセットです。クラウド上の環境を使用して、実習を行えます。(本コースは学習進捗率100%で修了となります。)
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.Javaで開発するWebアプリケーションの全体像について説明できる。
2.Javaを用いてWebアプリケーションを開発できる。
受講対象 これからJava言語を用いてWebアプリケーションを開発するため、一連の要素技術を短期間で習得したい方。
動作環境 OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome、iOS×Mobile Safari 音声:あり 音声のテキスト:あり ※詳細は関連リンクの「体験版」に記載の動作環境を確認いただき、正常に動作するかを必ず事前にご確認のうえ、お申込みください。 ※クラウド実習環境の動作環境は、Google ChromeやFirefox、Microsoft EdgeなどのHTML5対応ブラウザです。
関連リンク
前提知識 特に必要ありません。プログラミング経験があることが望ましい。
注意事項 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。e講義動画には、電子教材、紙教材のご提供はありません。実習環境として当社が提供するクラウド上のラボ(実習)環境を使用します。
実習環境へは、インターネット経由で、HTML5対応のブラウザを使用して接続します。ChromeやFirefoxなど、HTML5対応のブラウザをご用意ください。受講開始日に実習環境への接続情報メールが送付されます。
クラウド上のラボ(実習)環境は、次の場合において、予告なく使用を停止いたします。(1)年2回(2月/8月)の計画メンテナンス(各回2日間を予定)、(2)毎月第3水曜日のシステムメンテナンス、(3)その他緊急メンテナンスが必要と判断した日。
クラウド上のラボ(実習)環境の使用が停止している間は、実習環境への接続が行えません。あらかじめご了承ください。当社ウェブサイトは、コース概要参照およびアンケート提出に限り、ご使用いただけます。
本コースは【e講義動画】【Javaプログラマー早期育成シリーズ】基本文法1 (UVC58D) 、基本文法2 (UVC59D) 、例外処理 (UVC60D) 、JDBCプログラミング (UVC61D) 、サーブレット/JSP (UVC62D)コースのセットです。
関連コース
関連コースマップ Webアプリケーション開発技術-Java
開催スケジュール
日程
2023/06/16   2023/06/23   2023/06/30   2023/07/07  
2023/07/14   2023/07/28   2023/08/04   2023/08/18  
2023/08/25   2023/09/01   2023/09/08   2023/09/15  
2023/09/29  
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【ライブ】データベース基礎 (ULD37R)
    製品に特化しないデータベースの特徴やデータベース管理システムの機能など、データベース全般の基本知識とリレーショナルデータベースの操作言語であるSQLの基本文法を学習します。実習では、実際にSQLを使用し、表の作成から、表の操作(データの検索、追加、更新、削除)、表の削除まで...
  • 【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
    アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
  • 【e講義動画】COBOLプログラマのためのJavaプログラミング入門 (UVC57D)
    Javaの基本文法や開発環境などを講義と実習を通して学習します。特に、COBOLプログラマにとってなじみのあるファイル操作のJavaプログラムを確認することにより、JavaとCOBOLの違いを把握し、理解を深めます。