OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】Microsoft Azureによる仮想マシンの災害復旧手法 (UCV04R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UCV04R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
60,000円 (税別) +
税
期間
1日
標準学習時間
7時間
コース概要
災害対策(DR)はビジネス上の大きな課題ですが、遠隔地にデータセンターを構築するのは多くのコストがかかります。そこで注目されていのがクラウドの利用です。「使った分だけ支払う」クラウドを使うことで、平時の出費を最小限に抑えられます。Microsoft Azureには、データや仮想マシンの保護を目的として、Azureバックアップや仮想マシン保護、Azure Site Recoveryといったサービスがあります。このコースでは、Hyper-V仮想マシンのバックアップや複製をMicrosoft Azureに構成する手順を紹介し、費用を抑えたDRサイト構築のヒントを提供します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.Microsoft Azureにデータをバックアップする
2.Microsoft Azureの仮想マシンをバックアップする
3.社内の仮想マシンをAzureに複製する
受講対象
・Hyper-Vを使った仮想マシンを構築している技術者・災害復旧計画を策定予定のIT管理者
前提知識
Microsoft Azureの基本操作ができる方(仮想マシン、仮想ネットワークの構成)。Windows Server 2012R2以降のHyper-Vの基本構成(仮想マシンの作成や管理、ライブマイグレーション等)を理解している方。
注意事項
本コースは、トレノケート株式会社との提携コースのため、提携先で開催します。お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の13営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は15営業日前です。
提携企業のコースのため、お申込み受付後に満席となった場合はご受講いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。
コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
提携先でのコース名は「Microsoft Azureによる災害復旧手法 ~Azure バックアップとAzure Site Recoveryでの仮想マシン保護~」です。
本コースをライブ受講する場合、次の条件を満たす必要があります。Zoomの利用、Microsoft Azureポータルサイトの利用、その他Azureが提供するサービスへのHTTP/HTTPSアクセス、Azure上の仮想マシンへのリモートデスクトップ接続(RDPプロトコルの利用)
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。※新入社員研修は、紙教材コースと電子教材コースとでコースコードが異なりますので、ご確認ください(
「新入社員研修電子教材/紙教材コース一覧」
)。
関連コース
<前提コース>
Microsoft Azure入門
関連コースマップ
システム基盤共通-クラウドコンピューティング
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2021/02/10 2021/04/23 2021/05/21
2021/06/18 2021/07/21 2021/08/20
2021/09/17
09:30 - 17:30
(注1) 開始日の1週間前までに「講習会受講票」を、郵送、FaxまたはE-mailで送付いたします。(春の新入社員研修を除く)
ご受講前に、「講習会受講票」で開始・終了時間、会場(教室番号)を必ずご確認ください。
なお、開催時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む