OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
システム開発基礎(eラーニング) (UEL34B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UEL34B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
44,000 円(税込) 40,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
9時間
コース概要
情報システムとは何かから、システム開発に必要な知識、開発工程の全体像や各作業の内容を学習します。集中処理方式、クライアントサーバ処理方式、Webシステムなどの処理方式や、ウォーターフォール、反復型開発などのプロセスモデル、構造化、オブジェクト指向などの開発手法と、さまざまな用語や分類を理解し、システム開発に携わるうえでの基礎知識を修得します。また、開発工程の全体像における自身の作業やその前後との関連を修得します。「情報システムの概要」、「基本的な用語」、「システム開発の流れ」の順に学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.情報システムの概要として、位置づけや各利用形態、データ処理パターン、処理方式などについて理解する。
2.システム開発作業を行ううえで必要な知識、考え方(開発標準、プロジェクト活動、開発プロセスモデル、開発技法など)の概要を理解する。
3.システム開発工程の全体像、および各工程の目的、作業の概要を理解する 。
合格点
60
受講対象
開発チームメンバーとして、システム開発プロジェクトに参画する方。
動作環境
OS×ブラウザ:Windows8.1・10×IE11・Edge・Chrome 必要なソフトウエア:Adobe Acrobat Reader DC 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
お客様の声
お客様の声
前提知識
OS、ネットワーク、DB、プログラムの概念や役割など基本的なIT技術に関する知識があること。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
実装技術(Web、C/Sなどのシステム方式や特定のプログラミング言語)に左右されない、共通の作業内容や考え方を中心に学習します。
「システム開発の基礎」(UAS25L/UAS33B/UAS39B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
関連コースマップ
上流/テスト(システムエンジニア)-システム開発全般
開催スケジュール
日程
2022/05/23 2022/05/30 2022/06/06 2022/06/13
2022/06/20 2022/06/27 2022/07/04 2022/07/11
2022/07/18 2022/07/25 2022/08/01 2022/08/08
2022/08/15 2022/08/22 2022/08/29 2022/09/05
2022/09/12 2022/09/19 2022/09/26
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
TOGAF(R)9トレーニング・コース (UBU14R)
本コースは、EAのグローバル標準のアーキテクチャ・フレームワークであるTOGAF(R)9 について学習するコースとなっております。また、研修後にはTOGAF(R)9の認定テストを受験いただけます。認証テスト合格者に対しては、The Open Group英国本部よりTOGAF 9認証書が授与されます。本コース...
Python入門 (UJS60L)
Pythonを使用するにあたり必要な基本文法(変数、リスト、演算子、制御文など)について学習します。Pythonのライブラリを使用する方法についても、講義および実習をとおして学習します。講義では例題プログラムを用いて説明を行い、実習では実際にプログラムを作成して理解を深めます。
システム設計基礎(eラーニング) (UEL38B)
情報システム開発におけるシステム設計工程での作業内容、成果物、およびそれらの体系を中心に学習します。UI工程におけるプロセス機能設計、画面・帳票設計、論理データ設計や、SS工程におけるプログラム設計、データベース物理設計、などを学習します。また、方式設計や開発標準の規定...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む