OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
システム設計基礎(eラーニング) (UEL38B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UEL38B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
66,000 円(税込) 60,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
9時間
コース概要
情報システム開発におけるシステム設計工程での作業内容、成果物、およびそれらの体系を中心に学習します。UI工程におけるプロセス機能設計、画面・帳票設計、論理データ設計や、SS工程におけるプログラム設計、データベース物理設計、などを学習します。また、方式設計や開発標準の規定などの開発支援についても学習します。本コースでは、工程別に設計作業の内容、成果物、およびそれらの体系を学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.システム設計とはどのような作業か、およびシステム開発全体から見た位置づけを理解する。
2.外部仕様の設計を行うUI工程の作業、およびドキュメントの体系を理解する。
3.内部仕様の設計を行うSS工程の作業、およびドキュメントの体系を理解する。
4.システムおよびアプリケーションの方式設計の重要性、その作業内容を理解する。
5.規約や採用する技法、ツールの決定などを行う開発支援活動の重要性、その作業内容を理解する。
6.論理データモデルの設計において機能の実現性、性能を考慮する重要性を理解する。
合格点
60
受講対象
システム設計作業を担当する方。
動作環境
OS×ブラウザ:Windows8.1・10×Edge・Google Chrome 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
システム開発工程の全体像、およびOS、ネットワーク、DBの概念や役割など基本的なIT技術に関する知識があること。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
実装技術(Web、C/Sなどのシステム方式や特定のプログラミング言語)に左右されない、共通の作業内容や考え方を中心に学習します。
「システム設計の基礎」(UAS45L/UAS34B/UAS40B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
<前提コース>
システム開発基礎(eラーニング)
<前提コース>
システム開発の基礎
関連コースマップ
上流/テスト(システムエンジニア)-システム設計
開催スケジュール
日程
2022/06/27 2022/07/04 2022/07/11 2022/07/18
2022/07/25 2022/08/01 2022/08/08 2022/08/15
2022/08/22 2022/08/29 2022/09/05 2022/09/12
2022/09/19 2022/09/26
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
プログラム開発におけるレビュー/テスト技術(eラーニング) (UEL43B)
プログラムの品質を確保するためのレビューとテストの基本的な技術(レビューの進め方、テスト技法)について学習します。
ソフトウェアテスト入門技術解説 (Vol.1) (USR56B)
ソフトウェアテスト業務に携わる上で最低限必要な、テストの種類への理解、テスト手法の知識、具体的なテストの進め方と管理ポイント、を紹介。テスト技術を体系的に見直し現場の業務改善などに取り組めます。〔PDU:Technical 3〕
【クラウドラボ】実機で徹底!Javaアプリケーション編(前編) (UCL08B)
Java言語の文法およびオブジェクト指向プログラミングの実習問題を、クラウド上のラボ環境を使用して実機で学習します。Javaアプリケーションを作成する実習問題に次々と取り組むことで、Javaプログラミングのスキルを定着させることを目的としています。スキルレベルに応じて、豊富なバ...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む