logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【eラーニング】企業におけるマイナンバー制度の理解と対応 (UFO08D)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 eラーニング コースコード UFO08D
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 5,500 円(税込)  5,000円(税別)
期間 8週 標準学習時間 2時間
コース概要 マイナンバー制度の正しい理解は行政機関だけではなく、民間企業においても必須です。本研修では、マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の基本事項から企業における管理方法について学習します。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.マイナンバー制度の趣旨・目的などの概要について理解する。
2.企業で必要となる対応とスケジュールについて理解する。
3.マイナンバーの管理方法について理解する。
4.マイナンバーに関連する業務を委託する際、受託する際の注意事項を理解する。
受講対象 総務部や経理部などマイナンバーを含む帳票を扱う部門の方、あるいはマイナンバーを保有する全従業員
動作環境 OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:なし
関連リンク
前提知識 特に必要ありません。
注意事項 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
旧「企業におけるマイナンバー制度の理解と対応」(UFO01D)コースを受講済みの方は、同内容のため受講の必要はありません。
関連コース
関連コースマップ 情報セキュリティ-利用部門セキュリティ
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【eラーニング】日経:実践ビジネス交渉力:春夏 (UNA30B)
    ビジネスは交渉の連続です。顧客や取引先との折衝、組織内では会議での駆け引き、部門間の調整や上司や部下の説得など、自分の主張や要求を伝えながら、相手との合意を目指した交渉が存在します。交渉力や交渉術というと、生まれ持つ素質や性格によるもの、または経験だけで磨かれるもの...