OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】変革の第一歩となるDevOps~ビジネス環境変化へのタイムリーな対応を考える (ULC78R)
コース検索へ
本コースは、オンライン(ライブ配信)でご受講いただくコースです。
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
ULC78R
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
47,520 円(税込) 43,200円(税別)
期間
1日
コース概要
デジタルビジネス時代を迎え、組織の情報システム部門も役割が大きく変わろうとする中、組織文化の変革なども含め、事業へのビジネス価値提供集団への転換が求められています。その第一歩として、事業へのサービス展開のスピード化を目標とし、そのために必須となるDevOpsについて、従来型のITサービス提供形態と対比しながら全体像をライブ配信による講義と演習により学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.DevOpsにおける従来型ITサービス提供とのマネジメントの違いを説明できる。
2.DevOpsにおける従来型ITサービス提供とのQCDの計画、コントロールの違いを理解し、現場で実践できる。
3.DevOpsにおける運用での事業部門からの要求受付の際のポイントを理解し、現場で推進できる。
4.DevOpsを成功させるためのツール活用のポイントを理解し、現場で推進できる。
5.DevOpsを成功させるための組織変革の必要性とポイントを理解し、現場で推進できる。
受講対象
事業組織の情報システム部門担当者、事業部門現場リーダ層、コーポレート部門責任者などの層で、従来型のサービス推進に課題を抱える人
前提知識
ITサービスの提供や利活用の経験があること
注意事項
本コースはオンライン会議ツールを使用したライブ配信による、オンライン研修となります。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ
ITサービスマネジメント-全体像・基礎知識
関連情報
ライブ配信接続パターンは、「1.ビデオ会議ツールのみ(Zoom)」になります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【e講義動画】情報セキュリティ対策実践シリーズ Webアプリ開発入門編 (UHD11D)
Webアプリケーションに対する代表的な攻撃手法とその対策について説明します。セキュアなWebアプリケーションを開発するために必要なセキュリティの考え方や知識、技術について体系的に学習できます。実装例はJava言語を使用します。
【eラーニング】コミュニケーションロボット/ロボットAIプラットフォーム概論 (UAI15D)
今、ロボットは製造現場だけでなく、ドローンの飛行、自動車の自動運転といった場面で活躍するようになっています。また、日常生活の中においても百貨店や旅館、企業の受付といったシーンでもロボットが来客対応を行なうようになってきました。本コースではコミュニケーションロボットを...
【ライブ】デジタルビジネス時代に求められる価値創造プロセスのマネジメント (ULD52R)
デジタルビジネスは、不確実性の高い環境であり、計画性と効率性を追求する従来の手法では、プロジェクトを推進することが困難になりつつあります。本コースでは、不確実な事業環境に対応するために必要な推進方法(価値創造プロセス)やマネジメント方法を講義と演習により学習します。...
コース検索へ