OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】AccessユーザーのためのVBAプログラミング基礎 (ULC99R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースは、オンライン(ライブ配信)でご受講いただくコースです。
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
ULC99R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
79,200 円(税込) 72,000円(税別)
期間
2日
コース概要
Access VBAを業務で活用するためのプログラミング要素(コレクション、オブジェクト、イベント、プロパティ、メソッド)や基本文法(プロシージャ、変数、スコープ、制御文など)について、講義および実習を通して学習します。実習では、Access VBAの特徴であるイベント駆動型プログラミングを活用し、簡単なアプリケーションを作成します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.VBA の概要を説明できる。
2.VBA で基本文法(変数や制御構文など)を用いたプログラミングができる。
3.VBE を用いたデバッグができる。
4.VBA でエラー処理を実装できる。
5.VBA でデータの検索、挿入、更新、削除ができる。
受講対象
Accessを用いてシステム開発を担当する方、または既存のAccessシステムの保守/メンテナンスを担当する方。
前提知識
「Access入門」(UUA92L)コースを修了、またはAccessの基本操作、フォーム、マクロの知識・経験があること。
注意事項
実習は、Microsoft Access 2016、2019、Microsoft Access for Office 365(バージョン2002)で動作検証済みです。
VBAの基本文法は、「基礎から学ぶ!Excel VBAによる業務の自動化(UUL80L)」と一部重複します。
本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
<前提コース>
【集合】Access入門
関連コースマップ
Microsoft Office-Access
ITSSレベル
【共通スキル】 - テクノロジ/メソドロジ [0-1]
関連情報
ライブ配信接続パターンは、「3.ビデオ会議ツール(Zoom)+ クラウド接続」になります。
開催スケジュール
日程
時間
2023/06/15 2023/08/03 2023/12/04 2024/03/28
09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【ライブ】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 (ULD15R)
Excelを使用した日常の繰り返し作業を自動化することのできる「マクロ機能」について基礎から学習します。マクロ記録機能を利用することで、一からプログラムを書くことなく作業を自動化することができます。本コースでは、マクロ記録機能の基本的な使用方法と、様々な活用シーンを想定し...
【ライブ】Visual StudioによるWindowsアプリの開発(基礎編) (ULC37R)
.NET Framework 上で動作する Windows アプリケーションの開発技術を講義と実習をとおして学習します。講義では、Windows アプリケーションのユーザーインターフェイスの作成から画面間連携、データベースの参照/更新までを学習します。実習では、Visual Studio と SQL Server を使用し...
【eラーニング】よくわかる Excel 2016 応用 (UFO75B)
Excelを使いこなしたい方を対象に、さまざまな関数の使い方やマクロを使った自動処理からExcel 2016で追加された新機能まで、応用的かつ実用的な機能を学習できます。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む