OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】DX実現のための実践力向上ワークショップ ~DXグランドデザインの策定~ (ULD81R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースは、オンライン(ライブ配信)でご受講いただくコースです。
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
ULD81R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
120,000円 (税別) +
税
期間
2日
コース概要
組織の中期的なデジタル戦略(DXグランドデザイン)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進め、デジタル組織への変革と既存ビジネス刷新を行う上で大きな道しるべとなります。本コースでは、DXグランドデザイン策定プロジェクトに参画する演習シナリオにおいて、DXグランドデザイン策定のために必要な情報・段取り・推進体制などを洗い出し、ロードマップを含め策定し、顧客への提案を行います。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.DXの概要およびDXグランドデザインの概要を説明できる。
2.DXアセスメントにより現状を把握できる。
3.DXグランドデザイン策定に必要な情報を洗い出せる。
4.課題や情報をもとにDXグランドデザインを策定できる。
受講対象
DX実現を推進するリーダー、DX実現のための中期計画(DXグランドデザイン)を策定する担当者(ユーザー組織の情報システム部門、グループ企業内の情報システム子会社、SIer・ITベンダーなど)
関連リンク
学習項目
タイムテーブル
前提知識
以下の3点を満たすこと。1.「デジタルトランスフォーメーション実現のためのアプローチ」(UAX39L)を受講済み。2.DXに関わるデジタルテクノロジーの概要・用語を把握していること。3.経済産業省提供の「DXレポート」、「DX推進ガイドライン」、「DX推進指標」を読んでいること。
注意事項
本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
本コースは、「DX実現のための実践力向上ワークショップ ~DXグランドデザインの策定~」(UAX44L)コースのライブ配信版です。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。※新入社員研修は、紙教材コースと電子教材コースとでコースコードが異なりますので、ご確認ください(
「新入社員研修電子教材/紙教材コース一覧」
)。
関連コース
<前提コース>
デジタルトランスフォーメーション実現のためのアプローチ
<前提コース>
DX時代のICTトレンド技術 ~ビジネスパーソンの必須知識~
関連コースマップ
ITサービスマネジメント-全体像・基礎知識
ITSSレベル
【ITサービスマネジメント育成】 - メソドロジ [3-4]
関連情報
ライブ配信接続パターンは、「1.ビデオ会議ツールのみ」になります。
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2021/03/09 2021/03/23 2021/05/17
2021/07/12 2021/09/13
09:30 - 17:30
(注1) 開始日の1週間前までに「講習会受講票」を、郵送、FaxまたはE-mailで送付いたします。(春の新入社員研修を除く)
ご受講前に、「講習会受講票」で開始・終了時間、会場(教室番号)を必ずご確認ください。
なお、開催時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む