OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【ライブ】VMware vSphere 運用管理 リソース編 (ULD86R)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースは、オンライン(ライブ配信)でご受講いただくコースです。
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
遠隔(ライブ)
コースコード
ULD86R
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
46,200 円(税込) 42,000円(税別)
期間
1日
コース概要
vSphere環境の運用管理に必要となるリソースに関する知識を学習します。ESXiホストにおけるCPUリソースやメモリリソースの管理、仮想マシンのシェア・予約・制限、リソースプール、クラスタについて、実機を使用した実習を交えて学習します。本コースは、VMware vSphere 7に対応します。旧「VMware vSphere 運用管理(監視、バックアップ、リソース)」(UVM01L)コースと内容が重複します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.ESXiホストにおけるCPUやメモリなどのリソース管理の仕組みを説明できる。
2.シェア、予約、制限といった仮想マシン単位でのリソース制御について説明できる。
3.リソースプールやクラスタによるリソース制御について説明できる。
4.vCenter Serverのパフォーマンスチャートを使用し、リソースの使用状況を監視できる。
受講対象
VMware vSphereによるサーバ仮想化環境の運用管理を担当する技術者の方。
前提知識
「VMware vSphere基礎」(UBS16L/UBS71L)コースを修了、またはそれと同程度の次の知識。 ・vCenter ServerやESXiホストが構成済みの環境で、仮想マシンの新規作成やクローン、テンプレートからの展開ができる ・仮想スイッチやVMFSデータストア、共有ストレージについての概要が説明できる ・vMotionやDRS、HAについての概要が説明できる ・vMotionが構成済みの環境でvMotionを実行することができる
注意事項
本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅やサテライトオフィス でご受講いただくコースです。
旧「VMware vSphere 運用管理(監視、バックアップ、リソース)」(UVM01L)コースと内容が重複します。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
関連コースマップ
システム基盤共通-仮想化
関連情報
ライブ配信接続パターンは、「3.ビデオ会議ツール(Zoom)+ クラウド接続」になります。
開催スケジュール
日程
時間
2023/09/07
09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【ライブ】VMware vSphere 運用管理 コードによる自動化編 (ULD87R)
vSphere環境の運用自動化を、OSSのInfrastructure as Codeのツールとして人気が高いAnsibleや、VMwareが提供するスクリプトのツールであるPowerCLIを使用して実現するための知識を学習します。ホストの構成変更や仮想マシンの作成、構成情報の収集など、vSphere環境の運用管理において繰...
【集合】触ってわかるArcserve Backup徹底解説[前編] (UUW69L)
Arcserve Backupを初めて使用する方や、ストレージ管理を体系立てて基礎から学習したい方向けのコースです。バックアップ環境を構築する上では、事前に綿密な計画を立てて適切な製品を導入し、正しい環境を構築しておかないと、長期にわたって無駄な手間と時間とコストを浪...
【集合】Windows Serverの応用~Active Directory~ (UCV81L)
Active Directoryの基本的な仕組み(フォレスト、ドメイン、サイト、クラウド活用など)から、Active Directoryの構築、運用管理(アカウント管理、グループポリシー、バックアップ、移行など)について、講義と実習によって学習します。実習では、Active Directoryの構築やオブジェクト...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む