• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    UMI55R

(バーチャルトレーニング)OpenShift Administration II

受講スタイル
ライブ研修
レベル:
応用・実践
学習期間
4日間
演習割合 講義4:演習6
演習割合 講義4:演習6

¥264,000 (税込)

¥240,000 (税別)

★期間限定キャンペーン(2023年8月~2023年12月末開催分)<演習環境延長サービス>受講終了後、2週間、40時間まで演習環境が延長利用できます(受講者本人限定)。★ お申込み前に必ず動作環境をご確認ください。

受講対象者

  • ・OpenShift クラスタ、アプリケーション、ユーザー、アドオンの継続的な管理に関心のあるシステム管理者およびプラットフォームオペレーター ・Kubernetes クラスタの継続的なメンテナンスとトラブルシューティングに関心のあるサイト信頼性エンジニア (SRE) ・OpenShift クラスタのセキュリティを理解することに関心のあるシステムアーキテクトとソフトウェアアーキテクト
前提知識
Red Hat OpenShift I: Containers & Kubernetes (DO180 v4.12) 、またはそれと同等の、OpenShift Web コンソールとコマンドラインインタフェースを使用して Kubernetes アプリケーションをデプロイおよび管理するスキル。

コース内容

Red Hat OpenShift Administration II: Operating a Production Kubernetes Cluster (DO280) では、OpenShift クラスタ管理者を対象に、内部チームや外部ベンダーから提供されるアプリケーションをデプロイできるよう学習します。このコースでは、OpenShift のマルチテナンシーとセキュリティ機能の設定、および Operator に基づく OpenShift アドオンの管理に焦点を当てます。このコースは、講師の講義をBlueJeansでライブ配信するバーチャルトレーニングです。(BlueJeansクライアントをインストールしなくてもWebブラウザから参加可能です。) 「動作環境」欄に記載の情報をもとに、ご利用予定の環境で受講可能か必ず事前にご確認ください。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.マニフェスト、テンプレート、kustomize、helm を使用してパッケージアプリケーションをデプロイする。
  • 2.ユーザーとアプリケーションの認証と認可を設定する。
  • 3.ネットワークポリシーでネットワークトラフィックを保護し、適切なネットワークアクセスでアプリケーションを公開する。
  • 4.リソースマニフェストを使用してアプリケーションをデプロイおよび管理する。
  • 5.開発者がアプリケーションプロジェクトのセルフサービスを行えるようにする。
  • 6.OpenShift クラスタの更新と Kubernetes Operator の更新を管理する。

開催スケジュール

日程(開始日)
時間
2023/12/18 2024/01/15 2024/01/29 2024/02/13 2024/03/04 2024/03/12 09:30 - 17:30

ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。

注意事項

  • 本コースは、レッドハット株式会社との提携コースのため、提携先で開催します。コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
  • お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の13営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は15営業日前です。提携企業のコースのため、お申込み受付後に満席となった場合はご受講いただけないことがあります。あらかじめご了承ください。
  • 提携先でのコース名は「Red Hat OpenShift Administration II: Operating a Production Kubernetes Cluster(DO280)」です。

ご受講にあたって

当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。
なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、「注意事項」にてご確認ください。

動作環境

このコースは、講師の講義をBlueJeansでライブ配信するバーチャルトレーニングです。(BlueJeansクライアントをインストールしなくてもWebブラウザから参加可能です。)ご利用予定の環境でバーチャルトレーニングが受講できるかどうかは次のリンク先から確認ができますので、お申込み前に必ずご確認ください。・インターネット要件等チェック:https://www.redhat.com/rhtapps/services/compatibility ・オーディオビデオ会議テスト: http://bluejeans.com/111/

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×