OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】日経:戦略発想の企業財務と経営分析:春夏 (UNA09B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UNA09B
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
19,800 円(税込) 18,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
6時間
コース概要
企業の経営実態を明確に映し出す新会計基準の概要と、勝ち組として生き残るための戦略的な企業財務手法を、多くの事例や設例を通してわかりやすく学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.企業の収益を計る尺度を修得する。
2.経営リスクや資本コストの考え方、損益分岐点の分析方法を修得する。
3.連結決算・時価会計の仕組みを修得する。
4.企業価値・株式価値の評価方法、価値向上策を修得する。
合格点
60
受講対象
経営者・経営幹部、新任管理職、次代の経営を担うミドルマネジメントや財務部門の担当者。
動作環境
OS×ブラウザ:Windows10×Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word/Excel 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
財務諸表の基本的な知識があること。または「【日経】よくわかる決算書入門」(UNA11B・UNB11B)を修了していること。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
「戦略発想の企業財務と経営分析」(UNK37B、UNK67B、UNB09B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
<前提コース>
【eラーニング】日経:よくわかる決算書入門:春夏
関連コースマップ
マネジメント-財務会計/税務会計
関連情報
10月~3月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「
【日経】戦略発想の企業財務と経営分析:秋冬開講」(UNB09B)
コースを参照ください。
開催スケジュール
日程
2022/08/10 2022/09/07
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【eラーニング】ファシリテーション:ディスカッションの進め方 (UNE14B)
ファシリテーションの重要性、ファシリテーションを正しく準備する方法、ミーティングを最も効果的に進める方法、持続可能な成果を達成するための最善の方法について学習します。本コースは、NETg BPDシリーズのコースです。〔PDU:Leadership 3〕
【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
【eラーニング】日経:日経新聞記者経験者が添削 ビジネス文章力養成講座 上級:春夏 (UNA39B)
ビジネスパーソンにとって、情報や主張を文章でうまくまとめる力は重要です。良い文章を書くには、書く前に「何をどう伝えるか」をしっかり考える必要があります。この講座では、単に文章表現だけでなく、「書く内容をどのようなロジックで組み立てるか」という観点に重きを置いて指導し...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む