• 受講スタイルアイコン
  • 評価
  • コースコード:
    UNB08D

【eラーニング】日経:3時間でわかる ケースで学ぶ企業のセクハラ対策:秋冬

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
8週間
標準学習時間
3時間

¥8,800 (税込)

¥8,000 (税別)

受講対象者

  • 全社員
前提知識
特にありません。

コース内容

この講座では、自分の思い込みで行動しないために、わかりやすい基準でセクハラに当たるケースを例示しています。セクハラに関するトラブルや相談は一向に減る兆しがありません。むしろ増加している印象があります。そして、いったん大きな問題になると、企業のイメージを1つの問題で大きく損ねることになりかねません。一人ひとりの個性を尊重するハラスメントのない職場を実現するためには、新入社員も含め、社員全員がこの問題に対する正しい知識を持たなければなりません。この講座をその入門としてお役立てください。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.セクハラとはどのような行為なのか正しく理解する。
  • 2.セクハラの加害者、被害者にならないためのポイントを知る。

修了・合格基準

学習進捗率100%(テスト60点以上)であること

開催スケジュール

日程(開講日)
2023/12/13 2023/12/27 2024/01/10 2024/01/24 2024/02/14 2024/02/28 2024/03/13 2024/03/27

注意事項

  • 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
  • 株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
  • 「3時間でわかる セクハラ レッドカード、イエローカード」(UNA04D/UNB04D)、「3時間でわかる ケースで学ぶ企業のセクハラ対策」(UNA08D)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。

動作環境

OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:なし

関連情報

4月~9月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「【日経】3時間でわかる ケースで学ぶ企業のセクハラ対策:春夏開講」(UNA08D)コースを参照ください。

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • コンセプチュアルスキル
  • PDU
  • UVC75D

【e講義動画】業務の生産性を高める!改善のポイント

  • #問題解決
  • #音声ありeL
  • #音声テキストありeL
  • #動画形式
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 3時間
  • 受講スタイルアイコン
  • 業界別スキル
  • UWK08B

【eラーニング】製造業業務研修 品質管理 Quality Control

  • #製造業業務
  • #製造
  • #テストありeL
  • #音声ありeL
  • #音声テキストありeL
  • #スライド形式
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 2時間
  • 受講スタイルアイコン
  • 技術トレンド
  • UHD41D

【e講義動画】速習!RPA入門

  • #ロボット/RPA
  • #音声ありeL
  • #音声テキストありeL
  • #動画形式
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 1時間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×