• 受講スタイルアイコン
  • コースコード:
    UNS01B

【eラーニング】QOL向上:人生100年時代に備える ~終活講座~

雇用確保から退職後のセカンドキャリアまで、企業の課題は増え続けています。人生100年時代に適応するためには、新たな知識が必要です。この講座では、高齢社会の現状や課題、住まいや資産、相続など終活に関連する内容を学びます。人事担当者は従業員のQOL向上の研修として、営業職や接客業は高齢者対応のスキルアップに、ボランティアは終活相談の支援に、そして個人では自身や親御さんの終活準備に活用できます。

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
8週間
標準学習時間
7時間

¥22,000 (税込)

¥20,000 (税別)

受講対象者

  • 人事ご担当者の方、終活の知識を身につけたい中高年の社員の方。
前提知識
特に必要ありません。

コース内容

雇用確保、介護離職防止、退職後のセカンドキャリアと企業の課題は増えるばかりです。人生100年時代といわれるいま、生活環境に合わせて対応しなければならないことがたくさんあります。これから起きる様々な出来事に備えるため、必要な知識を身につけましょう。講座では、高齢社会の現状や課題をはじめ、住まいや資産、そして相続など、終活に関連する内容をお伝えします。人事担当者の方は従業員のQOL向上のための研修としてご活用ください。営業職や接客業で高齢者をお客様にされている場合は、お仕事に。地域社会で終活相談を受けるボランティアに。ご自身、または親御さんのために、お役立ていただけます。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.終活の知識を身につける。
  • 2.セカンドキャリアに役立てる。
  • 3.仕事に役立てる。
  • 4.自身及び家族の生活に役立てる。

修了・合格基準

学習進捗率100%であること

開催スケジュール

日程(開講日)
2025/01/27 2025/02/03 2025/02/10 2025/02/17 2025/02/24 2025/03/03 2025/03/10 2025/03/17 2025/03/24 2025/03/31 2025/04/07 2025/04/14 2025/04/21 2025/04/28 2025/05/05 2025/05/12 2025/05/19 2025/05/26 2025/06/02 2025/06/09 2025/06/16 2025/06/23 2025/06/30 2025/07/07 2025/07/14 2025/07/22 2025/07/28 2025/08/04 2025/08/11 2025/08/18 2025/08/25 2025/09/01 2025/09/08 2025/09/16 2025/09/22 2025/09/29

注意事項

  • 申込・日程変更・キャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。
  • 本コースは、株式会社西日本新聞社との提携コースです。

動作環境

OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:なし

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • 企業経営
  • UZS75L

【集合】コンサルティングスキル養成~分析力/仮説思考編~

  • #情報戦略立案
  • レベル: 応用・実践
  • 開催地区: 東京 , 名古屋 , 大阪
  • 学習期間: 2日間
  • 受講スタイルアイコン
  • 新入社員/若手社員
  • ULA88R

【ライブ】時間の使い方入門~自身の改善ポイントを見つける~

  • #配属後フォロー研修
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 1日間
  • 受講スタイルアイコン
  • DX
  • UHD93D

【e講義動画】DX時代のシステム開発概説

  • #DX企画/新規事業創出
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 3時間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×