OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【集合】情報セキュリティ対策実践 基礎から学ぶセキュア環境構築・運用入門編 (USA04L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
USA04L
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
83,600 円(税込) 76,000円(税別)
期間
2日
コース概要
情報セキュリティ上のリスクは、企業や組織、団体に大きな被害や影響をもたらすため、適切な予防と事後対応が事業活動の中で必要不可欠となっています。本研修では、情報セキュリティ対策を進めていく上で基本となる、アクセス制御技術、認証技術、暗号利用技術、ウイルス対策技術などの基礎知識を体系的に講義で学習します。また、それらの対策技術を活用したセキュアな環境を構築・運用するための留意点をシミュレーター実習およびグループ演習を交えながら学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.企業や組織、団体における情報セキュリティの必要性と、リスクに応じた対策の考え方を理解する。
2.情報セキュリティを確保するための主な対策技術について特徴を理解する。
3.セキュア環境を構築・運用するための流れと留意点を理解する。
受講対象
情報セキュリティ対策技術をはじめて学習される方。または、情報セキュリティ対策技術を活用して、セキュアな事業や業務環境をこれから構築・運用される方。
関連リンク
プレ/ポストチェック
学習項目
タイムテーブル
お客様の声
お客様の声
前提知識
ICTシステムを構成する代表的な要素であるアプリケーションやOS、ハードウェア、ネットワーク、WebやMail等のインターネットサービスの役割や機能について概要レベルでの基礎知識を理解している必要があります。弊社の「ネットワークの基礎」(UJE76L)コースを修了していることをお勧めします。
注意事項
旧「情報セキュリティ対策実践トレーニング~基礎から学ぶ、技術的対策からISMSまで~ 」(UAY76L)を受講済みの方は、内容が重複するため受講の必要はありません。
実習では、当社オリジナル教材を使用し、ファイアーウォール、暗号、電子証明書のシミュレーターを使用します。
個別の製品やサービスに関しての講義および実習や演習は行いません。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
<前提コース>
【集合】ネットワークの基礎
<上位コース>
【ライブ】ISMS実践トレーニング~ポリシー、リスクアセスメント、管理策の選択~
<上位コース>
【集合】情報セキュリティ対策実践シリーズ セキュア環境構築ステップアップ編
<上位コース>
【集合】サイバーレンジで学ぶ セキュリティ担当者なら知っておきたいWindowsOS基礎
関連コースマップ
情報セキュリティ-情報セキュリティ対策・サイバー攻撃対策
ITSSレベル
【ITスペシャリスト育成】 - テクノロジ [2]
【ソフトウェアデベロップメント育成】 - テクノロジ [2]
【ITサービスマネジメント育成】 - メソドロジ [2]
関連情報
本コースのライブコース
本コースのe講義動画
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2023/06/12 2023/07/06 2023/08/07
2023/09/19
09:30 - 17:30
名古屋
2023/06/28 2023/09/14
09:30 - 17:30
大阪
2023/08/02 2023/09/07
09:30 - 17:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【集合】情報セキュリティ対策実践シリーズ 実機で学ぶネットワークセキュリティ編 (UAY97L)
ファイアーウォールを中心としたネットワークセキュリティ技術の特徴や機能、およびファイアーウォール構築のポイントについて学習します。また、ファイアーウォールの設定を中心にした実習を行い、ネットワークのアクセス制御や動作について学習します。
【集合】ネットワークの基礎ステップアップ編~使って学ぶ、ネットワークサービス~ (UJE80L)
「ネットワークの基礎」(UJE76L)で概要を説明したDHCP/DNSサーバや、ルータの動作を学習します。IPネットワークの基礎知識を理解した方が関連するネットワークサービス(DHCP、DNS、Proxy)の動作についてより深く理解したい方が対象です。実習ではWindowsなど、複数の仮想マシンを使...
【ライブ】情報セキュリティ対策実践シリーズ セキュア環境構築ステップアップ編 (ULB06R)
セキュリティ製品は数多くの種類があり、どの製品がどのような効果を発揮するのかを把握するのが困難な場合があります。また、自社に構築されたセキュリティの環境を行き当たりばったりで変更するわけにはいかず、「なぜこの製品を導入したのだろう」・「なぜこの設定になっているのだろ...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む