OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
障害者と共に働く職場づくり ~合理的配慮への対応~ (ケーススタディ編) (UTU02D)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
学習形態
eラーニング
コースコード
UTU02D
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
5,500 円(税込) 5,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
1時間
コース概要
企業や組織において必要となる多様性理解、合理的配慮に対する考え方、判断の仕方について、ケーススタディをとおして理解します。ロールプレイ型のeラーニングで、自身の考え、判断に基づきながら学習を進め、様々な考え方や捉え方があることを疑似体験いただきながら学習していきます。なお、本コースは、東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 星加良司講師、同 飯野由里子特任研究員、および、東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野 近藤武夫准教授との共同開発コースです。※本コースにおける差別の禁止、ならびに合理的配慮の提供の対象となる「障害者」とは、身体障害・知的障害・精神障害・発達障害、その他あらゆる障害のある人を含むものであり、各種の「障害者手帳」を持っている人に限られるものではありません。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.職場で発生する事例パターンに対応して最適と思われる対応を取ることができるようになる。
受講対象
企業や組織に属し、多様性の理解、合理的配慮について理解、実践する必要のある方
動作環境
OS×ブラウザ:Windows8.1・10×Edge・Google Chrome 音声:あり
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
「障害者と共に働く職場づくり ~合理的配慮への対応~ (基礎知識編)」(UTU01D)を修得していること。または同程度の知識があること。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
教材内で表示されるテキストと音声(ナレーション)は同じ内容です。
関連コース
<前提コース>
障害者と共に働く職場づくり ~合理的配慮への対応~ (基礎知識編)
関連コースマップ
マネジメント-企業の社会的責任(CSR)
開催スケジュール
日程
2022/06/27 2022/07/04 2022/07/11 2022/07/18
2022/07/25 2022/08/01 2022/08/08 2022/08/15
2022/08/22 2022/08/29 2022/09/05 2022/09/12
2022/09/19 2022/09/26
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む