OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【集合】業務に役立つ!Excelによるデータ活用(集計編) (UUF06L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UUF06L
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
33,000 円(税込) 30,000円(税別)
期間
1日
コース概要
既存のデータを活用できずに悩んでいる方はいませんか?本コースでは、データの並び替えや、複雑な計算や操作をすることなくドラッグ&ドロップするだけでデータ集計できるピボットテーブル、さまざまな視点で集計を行うために、元データを適切に加工するための関数など、既存の大量データを効率よく集計する実践的な手法を実習を通して学習します。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.ピボットテーブルを利用して多角的な集計ができる。
2.関数を利用して集計に必要なデータ加工ができる。
3.関数を組み合わせて柔軟的なデータ処理を実現できる。
受講対象
Excelを利用してデータベース集計をする方。
関連リンク
学習項目
タイムテーブル
お客様の声
お客様の声
前提知識
関数を使った数式の入力および修正ができること。
注意事項
テキストの操作手順に従って進めるハンズオン形式の実機操作を行います。
実習は、Microsoft Excel 2016、2019、Microsoft Excel for Office 365(バージョン2002)で動作検証済みです。
旧「業務に役立つ!Excelによるデータ集計/分析(基礎)」(UUL70L)、および「業務に役立つ!Excelによるデータ集計/分析(応用)」(UUL71L)コースを受講済みの方は、内容が重複するため受講の必要はありません。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
<上位コース>
【集合】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化
<上位コース>
【e講義動画】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化
関連コースマップ
Microsoft Office-Excel
関連情報
本コースのe講義動画
本コースのサテライトコース
本コースのライブコース
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2023/05/16 2023/07/03 2023/07/31
09:30 - 17:00
名古屋
2023/08/21
09:30 - 17:00
大阪
2023/04/13 2023/06/08 2023/09/01
09:30 - 17:00
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【集合】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 (UUF09L)
Excelを使用した日常の繰り返し作業を自動化することのできる「マクロ機能」について基礎から学習します。マクロ記録機能を利用することで、一からプログラムを書くことなく作業を自動化することができます。本コースでは、マクロ記録機能の基本的な使用方法と、様々な活用シーンを想定し...
【集合】基礎から学ぶ!Excel VBAによる業務の自動化 (UUL80L)
ExcelVBAを業務で活用するためのプログラミング要素(コレクション、オブジェクト、イベント、プロパティ、メソッド)や基本文法について、ExcelVBAの特徴であるイベント駆動型プログラミングを活用し、講義および実習を通して学習します。
【集合】プロジェクトマネジメントの基礎 (UAP47L)
プロジェクトの開始から終了までの全体的な流れ、およびその流れの中でのプロジェクトマネージャとして、意識するべき観点について、講義を中心に基礎的な事項を学習します。〔PDU:Ways of Working 7〕
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む