logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

  【ライブ】自分を理解する 自分をみつめなおす-(2)個人別フィードバック編- (UAF13R)


本コースは「1時間」です。【受講対象】:「自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-」(UAF06B)コースを修了した方(アセスメント結果が無いと個別フィードバックができません)。

学習形態 遠隔(ライブ) コースコード UAF13R
レベル 入門・基礎
開催言語 日本語  
受講料 30,800 円(税込)  28,000円(税別)
期間 1日
コース概要 自己理解を深める人材アセスメント(ProfileXT)を受検した方を対象としたコースです。1対1の個別フィードバックをオンラインで行い、個人別結果の見方や活用の仕方、職務適性について、解説と対話を通して自らに隠されたポテンシャル(職業DNA)を理解します。Zoomを使用した対話型で進める1時間のコースです。本コースは、「自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-」(UAF06B)コースを受講済みの方を対象としています。
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.本アセスメント(ProfileXT)結果から、自己のポテンシャル(職業DNA)を理解し、客観的に自分の立ち位置を知り、自己理解を深める
2.米国の職業情報データベース(O*NET)が定義する標準的な職務モデルを知る
3.O*NETの職務モデルと自分の結果を比較し、職務適性が合致する領域と開発すべき領域(ストレスに感じる領域)を知る
4.O*NETの職務モデルと自分の結果のフィット/ギャップを踏まえて、今後の自身のキャリアプランを考え、自律するためのベースとなる情報を知る
受講対象 「自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-」(UAF06B)コースを修了した方で、さらにアセスメント結果をより深く理解し、活用の仕方や職務適性について知りたい方
関連リンク
お客様の声
前提知識 「自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-」(UAF06B)コースを修了し、アセスメント結果レポート(個人グラフ、個人プロファイル)の基本的な見方を理解していること
注意事項 本コースはオンライン(ライブ配信)です。ご自宅や自席でご受講いただくコースです。本コースは「1時間」です。
コース実施・運営のため、受講者の個人情報を提携先企業に提供します。利用目的等については弊社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いについてをご参照ください。https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/privacy/
本コースは、「自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-」(UAF06B)の受講が前提です。前提コースの受講修了(アセスメント回答、結果レポート受領、動画解説視聴、アンケート回答)の翌日以降の日程でお申し込みください。
受講者本人へアセスメント結果を解説するため、株式会社富士通ラーニングメディアの講師がアセスメント結果を参照します。
本アセスメント結果は、受講者本人以外に開示しませんが、株式会社富士通ラーニングメディアが職務モデル作成のため、個人が特定されないように加工し統計情報として利用する場合があります。
電子教材 当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)でご確認ください。
関連コース <前提コース>【eラーニング】自分を理解する 自分をみつめなおす-(1)人材アセスメント活用編-
関連コースマップ 中堅/幹部/中高年-キャリアデザイン
関連情報 ライブ配信接続パターンは、「1.ビデオ会議ツールのみ」になります。
開催スケジュール
日程 時間
2023/05/16   2023/06/13   2023/07/11   2023/08/08  
2023/09/05  
13:30 - 14:30
2023/05/16   2023/06/13   2023/07/11   2023/08/08  
2023/09/05  
15:30 - 16:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。