OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step2 機械学習基礎編(分類・回帰)~ (UBU64L)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースの詳細は動画でもご紹介しています。詳細は関連情報をご参照ください。
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
講習会(集合教育)
コースコード
UBU64L
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
118,800 円(税込) 108,000円(税別)
期間
2日
コース概要
Pythonの代表的な機械学習ライブラリ「scikit-learn」などを使った機械学習の全体像を、講義・演習により学習します。はじめて機械学習を適用する方が知っておくべきこと(分類、回帰、交差検証、パラメーター調整など)を学習します。Pythonを使ってはじめて機械学習を適用される方向けのコースです。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.代表的な機械学習の各手法の違いと特長を説明できる。
2.代表的な機械学習ライブラリの特徴と使い方を説明できる。
3.代表的な機械学習のライブラリを適用し、学習モデルの解釈や評価ができる。
受講対象
Pythonを使ってはじめて機械学習を適用される方
前提知識
「Pythonによるデータアナリティクス ~Step1 可視化・解釈編~」(UBU63L)コースを受講済み、あるいは同程度の知識があること。具体的には、Jupyter NotebookまたはJupyter Labの基本的な操作ができ、Pythonの「Pandas」「matplotlib」ライブラリを、マニュアルを参照しながら実装できること。
注意事項
本コースでは、数学的なアルゴリズムは扱いません。
「Pythonによる機械学習システム構築入門~学習モデル作成からAPI化~」(UBU26L)コースと内容が一部重複しています。
電子教材
当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する
コース一覧
と電子教材配信サービスの
動作環境
について、事前にご確認ください。なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、上記の「注意事項」にてご確認ください。
※新入社員研修は、学習スタイルや教材の種類によって、お申込み時のコースコードが異なります。コースコードは、以下リンクよりご確認ください。
春の開催日程・会場
秋の開催日程・会場
※新入社員研修で使用する電子教材に関する詳細は、
新入社員研修FAQ-電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)
でご確認ください。
関連コース
<前提コース>
【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step1 可視化・解釈編~
<上位コース>
【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step3 機械学習応用編(データ加工)~
関連コースマップ
システム基盤共通-データサイエンス
関連情報
本コースのライブコース
本コースについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの
「動画」
をご覧ください。
開催スケジュール
開催地
日程
時間
東京
2023/08/30
09:30 - 16:30
名古屋
2023/04/27
09:30 - 16:30
大阪
2023/07/06
09:30 - 16:30
ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。
集合研修の場合は開始日の1週間前までに、「講習会受講票」のご案内をしますので、
そちらで会場をご確認ください。(新入社員研修を除く)
また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【集合】Pythonによるデータアナリティクス ~Step3 機械学習応用編(データ加工)~ (UBU65L)
データ分析作業の8割を占めるといわれている「前処理」について学習します。データ分析の精度は「前処理」で決まると言われるほど、分析結果に大きな影響を与えます。本コースではPythonを使い、数値データの前処理を中心に学習します。
【集合】データサイエンス入門~データ活用の観点と代表的な分析手法~ (UBU17L)
本コースでは、さまざまなデータをビジネスに活用するための方法論「データサイエンス」について学習します。データ利活用人材の共通認識としての分析知識・スキルを実機操作を交えて身に付けます。加えて、ビジネスに活用する観点をケーススタディを基に学習します。AIを含むデータ利活...
【オンデマンド実習】自然言語処理入門~アンケート分析で学ぶ~ (UOL08B)
自然言語処理とは何か、構成する基本技術について図などを使用して概要を解説します。また小説やアンケート分析を題材とした実習を行いますが、設定などはUIを備えた分析ツールを使用しますので、プログラミング経験のない方も受講することができます。この講座ではコーパスや形態素解析...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む