最新の個人情報保護法を理解し、信頼を損なうリスクを回避。専門弁護士が具体的な法改正内容と対応策を解説します。初心者から経験者まで、全社員が安心して学べる講座です。
¥4,400 (税込)
¥4,000 (税別)
個人情報データベース等を取り扱う会社は会社の大小に関わらず、個人情報保護法の対象となります。個人情報とは何かを理解し、ルールに則って個人情報を取り扱う必要があります。ひとたび個人情報が漏えいすると、会社の信頼問題に発展するため、正しい個人情報の取り扱い方法を身につけましょう。本コースでは、2022年より施行される「改正個人情報保護法」について、具体的にどのように変わるのかをポイントで解説しています。個人情報取扱事業者に対し、情報漏えい時の通知が「努力義務」から「完全義務化」へと変わり、プライバシーポリシーの見直しも必要となっています。しっかりと理解できていない方、なんとなくはわかっている方などに向けたコースになります。 [監修:森・濱田松本法律事務所 ITビジネス法務専門弁護士 横山 経通]
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
修了テストで達成基準点(80点以上)を取得すること
日程(開講日) |
---|
2025/05/05 2025/05/12 2025/05/19 2025/05/26 2025/06/02 2025/06/09 2025/06/16 2025/06/23 2025/06/30 2025/07/07 2025/07/14 2025/07/22 2025/07/28 2025/08/04 2025/08/11 2025/08/18 2025/08/25 2025/09/01 2025/09/08 2025/09/16 2025/09/22 2025/09/29 |
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:あり
関連コースマップ | 情報セキュリティ-利用部門セキュリティ |
---|
このコースを受けた人はこんなコースを受けています。
0
1
11