• 受講スタイルアイコン
  • 評価
  • コースコード:
    UNB42B

【eラーニング】日経:技術者のためのライティングスキル養成講座:秋冬

ライティングの基本を短時間で学び、技術系ビジネスに特化したライティングスキルを身につけましょう。正確でわかりやすい文書作成のポイントや、読み手を意識した表現のコツを習得し、ビジネスeメールもスムーズに作成できるようになることで、あなたのビジネススキルは飛躍的に向上します。

受講スタイル
eラーニング
レベル:
入門・基礎
学習期間
8週間
標準学習時間
7時間

¥19,800 (税込)

¥18,000 (税別)

受講対象者

  • 文書作成スキルを向上させたい全ての人。
前提知識
特に必要ありません。

コース内容

仕事で作成する文書は、業種や職種によって異なっています。技術系の仕事に絞って短時間で学習できるようにまとめたものが、この講座です。本コースでは、正しく、わかりやすい文書を作成するために必要となるポイントや書き方のコツを学びます。

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.正しく、わかりやすい文書を作成するポイントを学習する。
  • 2.伝わる文書を作成するために「読み手」を意識する重要性を理解する。
  • 3.文書を作成する際に必要となる、わかりやすく表現するコツを学習する。
  • 4.ビジネスeメールを作成するポイントを学習する。

修了・合格基準

学習進捗率100%(各テスト60点以上)であること

注意事項

  • 日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
  • 株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
  • 本コースは、受講開始日から7週間以内にレポートの提出があります。レポート作成は標準学習時間には含めません。
  • レポート添削作業のため、提携会社に受講者の個人情報(会社名、所属、氏名、eメール)を提供します。
  • 「SEのための文書作成スキル養成講座」(UNA05B/UNB05B)、「技術者のためのライティングスキル養成講座」(UNA42B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。

動作環境

OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word 音声:なし

関連情報

レポート締切日についてはこちらをご覧ください。
4月~9月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「【日経】技術者のためのライティングスキル養成講座:春夏開講(UNA42B)」コースを参照ください。

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • プロジェクトマネジメント
  • PDU
  • USR48B

【eラーニング】プロマネの育成・スキルアップのためのメンタリングの進め方と実践法1

  • #PMコミュニケーション
  • レベル: 応用・実践
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 3時間
  • 受講スタイルアイコン
  • Web制作・開発
  • UJS20L

【集合】ロジカルWebデザイン概論~サイト閲覧者が引き込まれる”理由”~

  • #Webデザイン
  • レベル: 入門・基礎
  • 開催地区: 東京
  • 学習期間: 1日間
  • 受講スタイルアイコン
  • ITサービスマネジメント
  • UVC49D

【e講義動画】システム障害対策と対応~障害管理の勘所~

  • #ITSM運用活動
  • レベル: 応用・実践
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 5時間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×