logo

コース概要

コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。

【eラーニング】ピアレビューの技法解説とプロジェクトへの実践法 (USR60B)

本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくはコチラ

学習形態 eラーニング コースコード USR60B
レベル 応用・実践
開催言語 日本語  
受講料 19,800 円(税込)  18,000円(税別)
期間 8週 標準学習時間 3時間
コース概要 ソフトウェアの品質はプロジェクトの命運を握る重要な鍵です。高品質なソフトウェア開発では、より上流でのレビューに重点が置かれます。近年、多くの企業で導入され始めているCMMやCMMI(能力成熟度モデル)でも取り上げられてから、エンジニア同士の相互技術評価を主体とする「ピアレビュー」に対する注目度が急激に上がってきています。本講座では、ピアレビューをプロジェクトの中で効果的に実践する方法、及び計測値の取り扱いについて、演習に重点を置いて、わかり易く解説します。(CMMは米国におけるCMU/SEIの登録商標です。) (CMMIは米国におけるCMU/SEIのサービスマークです。)〔PDU:Ways of Working 3〕
到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.各々のレビューの目的と効果を説明できる。
2.ピアレビューの実施方法を習得できる。
3.レビューで扱う計測値の分析方法を習得できる。
合格点 80
受講対象 効果的なソフトウェア・レビューの導入を考えるリーダ、マネージャクラスの方。
動作環境 OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 音声:あり 音声のテキスト:なし
関連リンク
前提知識 ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント、プロセス改善のいずれかの経験があること。
注意事項 申込・日程変更・キャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。
株式会社ソフト・リサーチ・センターとの提携コースです。
関連コース
関連コースマップ 上流/テスト(システムエンジニア)-レビュー/テスト技術
関連情報 PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。
PDU対象コース【eラーニング】一覧
開催スケジュール
日程
2023/03/27   2023/04/03   2023/04/10   2023/04/17  
2023/04/24   2023/05/01   2023/05/08   2023/05/15  
2023/05/22   2023/05/29   2023/06/05   2023/06/12  
2023/06/19   2023/06/26   2023/07/03   2023/07/10  
2023/07/17   2023/07/24   2023/07/31   2023/08/07  
2023/08/14   2023/08/21   2023/08/28   2023/09/04  
2023/09/11   2023/09/18   2023/09/25  
リコメンド情報 このコースを受けた人はこんなコースを受けています
  • 【eラーニング】業務分析/設計のための要件定義技法 (UEL33B)
    ユーザー企業の経営に役立つシステムを構築するために、システム開発の上流工程で全体最適な業務要件、システム要件を導き出す技法を学習します。事例業務を基に、現状業務が抱えている問題点の把握、個別問題点を整理して根本原因の特定、解決目的の検討、対策手段の検討といった業務要...
  • 【集合】テスト自動化実践 (UZS52L)
    「テスト自動化」はここ数年、非常に盛り上がっているキーワードの一つであり、世の中には数多くの自動化ツールが出回っています。本講座では、GUI自動テストOSSの代表格である Selenideについて、演習を中心に使い方を学びます。Selenideは簡潔で書きやすいAPIを提供し、環境構築も簡単...
  • 【eラーニング】PMP資格維持:経営計画、戦術計画コース (UBC04B)
    経営の方向性を定め、顧客満足度を高めるための戦略全般について学習します。〔PDU:Business Acumen 9.5〕