OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】日経:契約書の基礎知識と実務対応:春夏 (UNA41B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UNA41B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
15,400 円(税込) 14,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
6時間
コース概要
この講座では、基本構成・文書の書き方から、押印や署名の留意点、解約・解除の仕方まで、契約の基本を学びます。また、売買、貸借、業務請負、販売代理、ソフトウエア開発、機密情報保持といったビジネスで一般的な契約を取り上げ、契約書の作成から契約締結にあたっての注意点についても説明します。教材には専門用語の用語解説や新聞記事を使った事例紹介なども豊富で、初めての方でも基礎からわかりやすく学ぶことができます。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.契約の基本―契約の基本的意味について学ぶ。
2.契約の形式と内容―契約書の作成や内容確認をするために、最低限押さえておきたいポイントを習得する。
3.署名・押印、印紙や関連書式の留意点について学ぶ。
4.おもな契約書の研究―ビジネスで結ばれるさまざまな契約書の紹介。その特徴や締結にあたっての留意点を学ぶ。
5.契約の終了―契約トラブルが発生した場合の対応策について学ぶ。
合格点
60
受講対象
契約の基本について学びたい方。社内の各部門で取引先などとの契約締結にかかわる方
動作環境
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
特に必要ありません。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
関連コース
関連コースマップ
マネジメント-法務
ITSSレベル
【コンサルタント育成】 - ビジネス/インダストリ [3]
関連情報
10月~3月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「
【日経】契約書の基礎知識と実務対応:秋冬開講」(UNB41B)
コースを参照ください。
開催スケジュール
日程
2023/04/12 2023/05/10 2023/06/07 2023/07/12
2023/08/09 2023/09/06
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【e講義動画】プロジェクトリーダーのための戦略的交渉術 (UVC74D)
プロジェクトを効果的に進める上で必要な戦略的交渉術について、学習します。戦略的交渉の各プロセスにおいて、必要となる知識を身に付けると共に、交渉の場で活用できる多様な交渉スキルについて学びます。〔PDU:Power Skills 2〕
【e講義動画】基礎から学ぶ!Excel VBAによる業務の自動化 (UHD46D)
ExcelVBAを業務に活用するためのプログラミング要素(コレクション、オブジェクト、イベント、プロパティ、メソッド)や基本文法(変数、制御構文など)について、講義を通して学習します。
【e講義動画】アジャイル開発 はじめの一歩 (UHD45D)
アジャイル開発に取り組む前に、押さえておきたい基本的な考え方を説明します。また、アジャイル開発に対するよくある誤解や不安に思われることをピックアップして解説します。
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む