OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】日経:技術者のためのライティングスキル養成講座:秋冬 (UNB42B)
コース検索へ
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UNB42B
レベル
入門・基礎
開催言語
日本語
受講料
19,800 円(税込) 18,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
7時間
コース概要
仕事で作成する文書は、業種や職種によって異なっています。技術系の仕事に絞って短時間で学習できるようにまとめたものが、この講座です。本コースでは、正しく、わかりやすい文書を作成するために必要となるポイントや書き方のコツを学びます。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.正しく、わかりやすい文書を作成するポイントを学習する。
2.伝わる文書を作成するために「読み手」を意識する重要性を理解する。
3.文書を作成する際に必要となる、わかりやすく表現するコツを学習する。
4.ビジネスeメールを作成するポイントを学習する。
合格点
60
受講対象
文書作成スキルを向上させたい全ての人。
動作環境
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
特に必要ありません。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
本コースは、受講開始日から7週間以内にレポートの提出があります。レポート作成は標準学習時間には含めません。
レポート添削作業のため、提携会社に受講者の個人情報(会社名、所属、氏名、eメール)を提供します。
「SEのための文書作成スキル養成講座」(UNA05B/UNB05B)、「技術者のためのライティングスキル養成講座」(UNA42B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
関連コースマップ
コミュニケーション-ライティング
関連情報
レポート締切日については
こちら
をご覧ください。
4月~9月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「
【日経】技術者のためのライティングスキル養成講座:春夏開講(UNA42B)
」コースを参照ください。
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【eラーニング】業務分析/設計のための要件定義技法 (UEL33B)
ユーザー企業の経営に役立つシステムを構築するために、システム開発の上流工程で全体最適な業務要件、システム要件を導き出す技法を学習します。事例業務を基に、現状業務が抱えている問題点の把握、個別問題点を整理して根本原因の特定、解決目的の検討、対策手段の検討といった業務要...
【ライブ】DX時代のICTトレンド技術 ~ビジネスパーソンの必須知識~ (ULD78R)
デジタルビジネス時代に新規ビジネス創出や業務改革を推進するに当たり、AIやIoTなどのICTトレンド技術を活用する動きが広がっています。今や情報システム部門だけでなく現場部門においても、ICTトレンド技術の概要を網羅的に理解することが求められています。本コースでは、デジタルビジ...
【集合】システム基盤(ITインフラ)要素技術の基礎 (UBN08L)
本コースは、システム基盤の構成要素であるサーバ、ストレージ、ネットワーク、仮想化技術の基礎知識を学習します。
コース検索へ