• 受講スタイルアイコン
  • PDU
  • コースコード:
    UAX44R

【ライブ】ITIL(R)4スぺシャリスト:作成、提供およびサポート【試験つき】

受講スタイル
ライブ研修
レベル:
応用・実践
学習期間
3日間
演習割合 講義3:演習7
演習割合 講義3:演習7

¥308,000 (税込)

¥280,000 (税別)

受講対象者

  • IT化された製品やサービスの運用を管理するITSMの実務者や、エンドツーエンドのデリバリーを担当する方
前提知識
ITIL(R)4 スペシャリスト:作成、提供およびサポートコースを受講するには、ITIL(R)4 ファンデーション試験に合格している必要があります。

コース内容

ITIL(R) 4 スペシャリスト:作成、提供およびサポート(CDS)モジュールは、ITIL(R) 4のマネージング・プロフェッショナルの一部です。受講者はマネージング・プロフェッショナル(MP)の獲得に向けて関連する認定試験に合格する必要があります。本コースでは、IT化された製品やサービスを作成、提供、サポートするための様々なバリューストリームと活動の統合に焦点を当てています。また、PeopleCert groupの認定試験シラバスに基づいた3日間のコースです。コースに含まれているITIL(R) 4の概念や用語、演習問題、ケーススタディを通じて、作成、提供およびサポート認定試験に合格できるようになります。認定試験には、再受験オプションが付与されています。〔PDU:Ways of Working 6、Power Skills 8、Business Acumen 7〕

到達目標

本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。

  • 1.サービスを作成、提供、サポートするためのサービスバリュー・ストリーム(SVS)を計画し、構築する方法を理解できる。
  • 2.関連するITIL(R)プラクティスが、SVSとバリューストリームの作成、提供、サポートにどのように貢献しているかを知ることができる。
  • 3.サービスの作り方、提供方法、サポート方法を知る。
  • 4.ITIL(R)4スペシャリスト(CDS)認定試験合格に向けた準備ができる。

ご受講前には「申込み手続き完了」メールでも開始・終了時間をお知らせします。また、開催中は時間内に、1日あたり1時間程度の休憩時間があります(半日、短時間コースは除く)。

注意事項

  • 本コースは認定試験を含みます。認定試験はコース期間とは別日の設定となり、日程や詳細については別途ご案内いたします。
  • ITIL(R)は PeopleCert group の登録商標であり、PeopleCert Group の許可のもとに使用されています。すべての権利は留保されています。
  • 本コースはPeopleCertの認定教育機関(ATO)であるITプレナーズ社により実施されます。コースの詳細に関しては以下のURLを参照ください。https://www.itpreneurs.co.jp/resources/partner-course-calendar/
  • お申込み、日程変更/キャンセル締切日は、コース開始日の10営業日前です。Webサイトでのお申込み締切日は12営業日前です。 コース実施のため、受講者の個人情報(会社名、所属、氏名、電話番号、E-mailアドレス)を提携企業に提供します。
  • 認定試験には、再受験オプションが付与されています。一度目が不合格の場合、二度目の受験料は無料となります。

ご受講にあたって

当社の研修コースにおいて、電子教材の使用を開始しております。電子教材を使用する コース一覧 と電子教材配信サービスの 動作環境 について、事前にご確認ください。
なお、ベンダー認定コースにつきましては、各ベンダーが提供する電子教材閲覧サービスを利用いただく場合がありますので、「注意事項」にてご確認ください。

動作環境

1.配信ではZoomを使用します。Zoomが利用できる環境のご準備をお願いいたします。詳細に関しては以下のURLを参照ください。https://www.itpreneurs.co.jp/training/online-training/ 2.受験に関するシステム要件は以下のURLを参照ください。https://peoplecert.jp/olp.html

関連情報

PDUを申請する人は、修了証を大切に保管するようにしてください。「PDU対象コース【講習会】一覧」の「提供元」欄が”他社提携コース”の研修は、提携先にてPDU付きの修了証を発行します。

このコースを受けた人はこんなコースを受けています。

  • 受講スタイルアイコン
  • コンセプチュアルスキル
  • PDU
  • UVC75D

【e講義動画】業務の生産性を高める!改善のポイント

  • #問題解決
  • レベル: 入門・基礎
  • 学習期間: 8週間
  • 標準学習時間: 3時間
  • 受講スタイルアイコン
  • システム開発・運用管理
  • ULC06R

【ライブ】スクラム研修 ~アジャイル開発のチームマネジメント~

  • #アジャイル開発
  • レベル: 応用・実践
  • 学習期間: 2日間
  • 受講スタイルアイコン
  • ソフトウェア開発技術
  • UBB41R

【ライブ】認定アドミニストレーター試験ポイントスタディ

  • #Salesforce
  • レベル: 応用・実践
  • 学習期間: 1日間

受講スタイル

  • 集合研修
    集合研修

    会場に集まって学び合う対面形式の研修コース

  • ライブ研修
    ライブ研修

    インターネットを介して学び合う同期型の研修コース

  • サテライト講習会
    サテライト講習会

    インターネットを介して複数の会場からライブ配信でご受講する研修コース

  • ブレンド研修
    ブレンド研修

    複数の受講スタイルを組み合わせた研修コース

  • eラーニング
    eラーニング

    インターネットを介して学ぶ非同期型の研修コース

  • 実習付きeラーニング
    実習付きeラーニング

    Web上などで実機演習ができる非同期型の研修コース

  • e講義動画
    e講義動画

    当社集合研修の講義を撮影した動画コンテンツで学ぶ非同期型の研修コース

  • 通信教育
    通信教育

    課題提出・添削等を行う非同期型の研修コース

  • スキル診断
    スキル診断

    ITに関する実務能力や技術力を測定するアセスメント

  • 自習書
    自習書

    自己学習のための書籍や教材

  • チケット
    チケット

    資格受験や研修コース受講のためのチケット等

  • メディア
    メディア

    CD-ROMやDVDに入った学習ツール

閉じる×